トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

アオジ

2022-11-20 | 野鳥


ホオジロに続いて同じ仲間(ホオジロ科)のアオジに会った
青っぽい色の「しとと」つまり「あおじとと」が変化してアオジになった
「しとと」はホオジロ類全般の奈良時代の古名
鳥でアオと言うと緑色の事で、青色はルリという

留鳥(漂鳥)
本州中部以北、特に北海道では多く繁殖していて、シベリアなどから渡ってくるものも多い
冬には暖地に移動し、市街地の公園や庭にも現れる
地上を跳ね歩き、昆虫類 クモ類 草の種子などを食べる

オスは頭部が緑灰色で、目先から嘴基部が暗色、下面は黄緑色 胸から脇に灰黒色の縦斑がある
メスは頭上と頬が灰緑色で、淡黄褐色の眉斑と黒い顎線が明瞭
大きさは16cm