農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

新潟産コシアブラ入荷しました

2016年05月07日 11時58分56秒 | 今が「旬」!!

コシアブラはまだ知名度は低く、タラの芽の様に栽培が普及していません。普通のスーパーに並ぶような事は無いだけに、自然の旬を感じさせてくれる一品です。

コシアブラは何と言ってもまずは天ぷらで食べたいですね。油で揚げるとアクはかえって旨みとなり、栄養成分も流失することなく食べられます。

アク抜きした物は鰹節を振ってポン酢で食べても美味しいです。胡麻味噌和えなど色々なあえ物やおひたしで食べられます。

その他、卵とじや汁物の身にしたり、適当な長さに刻んでコシアブラご飯(炊き込みご飯)にするとごはんにほんのり香りが移って美味しいです。醤油は控えめにし、塩で加減する方が良く合います。また、煮物にしても美味しいですよ。
また、パスタの具や炒め物にも使えます。塩茹でしてからさっとニンニクを効かせたバターやオリーブオイルをからめメイン料理の付け合わせにすればとても季節感が演出できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈夫で元気な「苗」は「野尻の里」でどうぞ!

2016年05月06日 14時34分49秒 | 催し・セール


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日は「わかめの日」です

2016年05月05日 09時30分00秒 | 今日は何の日?

日本わかめ協会では昭和58年(1983年)に「5月5日はわかめの日」と定めました。この時期は新わかめの採取が一段落し、美味しい新わかめが市場に出回ります。

わかめは身体の体質にもっともよい弱酸性以下に保つほか、血液をきれいにするといわれ、日本と並んでわかめの消費量が多いお隣・韓国では赤ちゃんを産んだお母さんは出産後しばらくはわかめをたっぷり食べ、血液を濃くし、母乳の出を良くするとし、出産祝いに「若布」を、贈る習慣があり、「子供と若布」は大きく結びつけられています。

以上より「こどもの日」の5月5日を「わかめの日」と定め、わかめの消費拡大キャンペーンを展開しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業男性婚活イベントに参加しませんか?

2016年05月04日 20時03分17秒 | お知らせ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特売】下仁田こんにゃく 2袋150円

2016年05月04日 15時50分00秒 | 催し・セール

【特売】こんにゃく(下仁田秘伝) 2袋150円

当直売所は水曜定休ですが、本日は営業してします。どうぞ、ご利用ください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特売】もやし 1袋20円

2016年05月04日 13時35分47秒 | 催し・セール

【特売】もやし 1袋20円

当直売所は水曜定休ですが、本日は営業してします。どうぞ、ご利用ください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日は「みどりの日」です

2016年05月04日 09時30分00秒 | 今日は何の日?

「みどりの日」は、もともと1985年に祝日法が改正されて制定された「国民の休日」でした。それが2007年より、もともと昭和天皇の誕生日であった「みどりの日」に変更されました。これは、同年の4月29日の「みどりの日」が「昭和の日」に変更なったため、「みどりの日」がこの日に移動されたからです。

今日は「みどりの日」。身近な場所に「みどり」を増やしましょう! 
当直売所は水曜定休ですが、本日は営業いたします。どうぞ、ご利用ください! 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日は「ゴミの日」です

2016年05月03日 09時30分00秒 | 今日は何の日?

五(ご)三(み)で「ごみ」の語呂合せから、5月3日は「ゴミの日」です。

ゴミの日というと、燃えるゴミの日や燃えないゴミの日と混同されそうですね。しかし、この日、ゴミ拾いの活動を推進している団体「100万人のゴミ拾い実行委員会」というものがあるそうです。2010年には世界で10万人以上が参加する活動へと成長したとのこと。

ちょうどゴールデンウィーク真っ最中ですし、ちょっと掃除を頑張ってみませんか?
当直売所では、安中市の指定ごみ袋を取り扱っております(大小サイズあります)。どうぞ、ご利用ください!


明日、5月4日(水)は休まず営業いたします。スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日は「緑茶の日」です

2016年05月01日 09時30分00秒 | 今日は何の日?

今年の八十八夜は5月1日です。八十八夜は雑節のひとつで、立春から数えて88日目のことです。「八十八夜の別れ霜」といい、この日以降は霜が降る心配がないとされています。また、この日に摘んだ新茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きすると言われ、この時期は茶摘みの最盛期です。

ところで、八十八夜は「緑茶の日」でもあります。
1990年に緑茶の普及を目的に、公益社団法人日本茶業中央会により制定されました。八十八夜は年によって日が変わるので、5月2日(閏年は5月1日)に固定して実施しています。

また、旧「緑の日」に因んで、4月29日から5月5日までのゴールデンウイークを緑茶の週間としています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする