レジ袋削減にご協力ください
家庭(うち)の中から地球温暖化対策に取り組む「うちエコ!」について、食を通して考えようと、東京都豊島区要町の「うちエコ!ごはん事務局」が制定しました。
日付は「環境月間」である6月の最終日であり、藩政時代に加賀藩(現:石川県)から将軍家に氷を献上するために氷室(ひむろ)を開いた日(氷室開き)に由来しています。氷が溶けないように地球温暖化をストップさせようとの願いが込められているのです。
家庭の中のCO2の大きな部分を占める食から地球環境を考える「うちエコ!ごはん」の普及が目的。日本記念日協会により認定・登録されました。
6月21日は「スナックの日」です。この日はちょうど夏至ですね。
昔、夏至のお祝いに、ちまきによく似た「カクショ」や、固くなったお正月のおもちを食べる習慣があったことから、全日本菓子協会が「スナック菓子の日」を制定したそうです。
今では、子どものおやつから、お酒のおつまみとして様々な種類が発売され、大人気のスナック菓子ですが、こんな由来があるんですね。
6月18日は「おにぎりの日」です。
石川県鹿西町(現 中能登町)の竪穴式住居跡の遺跡から、日本最古のおにぎりの化石が発見された事で、「おにぎりの里」として地域づくりのために制定しました。2002年には日本記念日協会認定の記念日となりました。鹿西の「ろく(6)」と、毎月18日の「米食の日」からこの日が選ばれました。
「野尻の里」にはおいしいおにぎりがあります。是非、ご賞味ください。
今日、6月16日は「和菓子の日」です。嘉祥元年(848年)6月16日、仁明天皇が16個のお菓子などをお供えして、病気がなくなり、健康で幸せに暮らせるように祈ったという由来があり、この日に和菓子を食べるという習慣が、江戸時代まで続いていたそうです。
この習慣の復活を願って、また、美しい日本の四季と歴史の中で育まれてきた「和菓子」の素晴しさを楽しみ、後世に伝え残していこうという趣旨で、昭和54年(1979年)に全国和菓子協会が定めました。
6月16日は「麦とろの日」です。
6(ムギ)と16(トロ)の語呂合わせからこの日になりました。麦ごはんの会が2001年(平成13年)に制定しました。
「麦とろ」は、夏に向けて、夏バテ対策として優れたメニューです。
そもそも麦には、発汗で失われがちなビタミンB類とミネラルが豊富に含まれています。麦とろごはんとして食べると、大麦に含まれるこれらの成分をとろろが体内に効率的に吸収させます。 これから夏に向けては、夏バテ対策としても優れたメニューです。
さっぱりした味付けで、のどごしも良く、夏バテ解消に効果がある栄養をどんぶり一つで手軽に摂ることができる「麦とろごはん」。「麦とろの日」は、この時期に麦とろごはんを食べていただき、元気に夏を乗り切っていただくための日でもあるのです。
6月15日は「生姜の日」です。
生姜は奈良時代より神様への供え物として献じられてきましたが、金沢市にある「香辛料」の神、生姜の古名「薑(はじかみ)」を名乗る「波自加弥(はじかみ)神社」で毎年6月15日に「はじかみ大祭」が行われることから、2009年に永谷園生姜部によって制定されました。
なお、はじかみ祭りでは、全国の生姜を扱う生産者や関係業者が集まって、参詣するとともに生姜を神様に献上しています。
6月9日は「たまごの日」です。健康優良食品のたまごをもっと食べてもらい健康増進を図ってもらいたいとの願いから、愛知県の鈴木養鶏場により制定されました。
また、かつてたまごがまだ高級品だった頃に、お中元として贈られていた風習があったことから、高級品である特殊卵(栄養成分や機能性をうたった鶏卵)をお中元の贈答品として見直してほしいとの願いも込められているそうです。日付は、『卵』という漢字が数字の『6』と『9』に似て見えることからこの日になりました。
新鮮、安全、おいしいたまごが毎日入荷。たまごのお求めは「野尻の里」へどうぞ!
山椒は薬味としては古くから利用されており、ミカン科サンショウ属に分類される落葉低木です。
山椒の実には、豊富なビタミンやミネラル成分が含まれています。具体的には、ビタミンB群とE、カルシウムや鉄分。そのほかにも食物繊維やサンショオール、シトロネラール、ジペンテン、フェランドレン、ゲラニオール、リモネンなど盛りだくさんです。や代謝を促したり、中枢神経を刺激したりして、身体や脳の各機能を活発化させる効果もあるのです。
そのため、山椒の実には次のような効果や効能があるといえます。
・胸苦しさの緩和
・食欲増進
・冷え性の改善
・便秘解消
・心臓病や動脈硬化など、生活習慣病の予防
・抗うつ効果
また、山椒の実には防腐効果や殺菌、消毒効果もあるので、川魚に添えて寄生虫による食中毒の予防などにも役立てられます。うなぎに山椒は定番ですが、それにも、こういった狙いがあったのですね。
突然ですが、今日、6月6日は「梅の日」です。
何で、梅の日かと言えば、天文14年(1545年)の6月6日(旧暦4月17日)、京都・賀茂神社例祭において神事の際、後奈良天皇に梅を献上したという故事にちなんだものだそうです。
これが、現在のお中元の起源との説もあります。
さて、野尻の里では「梅特売セール」が始まります。
特級品からお買い得品まで、小袋から大量買い用まで、各種取り揃えております。
ぜひ、お出かけ下さい。スタッフ一同、心よりお待ちしております!