農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

ネギ坊主

2024年04月30日 09時00分00秒 | 食・レシピ

ネギ坊主とは、ネギの花のこと。3月下旬から4月にかけてネギの中心部分からニョキニョキと花芽が出てきます。花芽が伸びだす頃になると、ネギ自体が固くなってしまい食用には向かなくなりますが、このネギボウズの花が咲く前の蕾の状態を摘んで食べると美味しいです。ネギ坊主は蕾の状態のものを10センチくらいの長さで摘んで食材として利用します。

サッと湯がいたネギ坊主は和え物や炒め物、またそのままお浸しでも美味しいです。パスタの具材としても合いそうですね。また、天ぷらや素揚げで食べるのもおススメすでが、揚げ物にする場合は、湯がかずにそのまま揚げるといいです。

アレンジ次第でどんな料理にも使えます。豚肉とネギ坊主を炒めて醤油で味付け、ご飯が進む一品となります。また、蕾の部分を細かく刻んで納豆の薬味やお味噌汁の具にも利用しています。

春先のネギの花が咲く頃限定の味覚。みなさんも家庭菜園でネギを育てながらネギ坊主の料理も楽しんでみてはいかがでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日は「ナポリタンの日」です

2024年04月29日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

4月29日は「ナポリタンの日」です。トマトケチャップの製造・販売などを手がけるカゴメ株式会社(名古屋市)により制定されました。ナポリタンが昭和生まれの日本の洋食であることから、国民の祝日である「昭和の日」の4月29日になりました。

ナポリタンは、イタリア料理で使われる細長い麺のスパゲッティをウインナーソーセージまたはベーコン、タマネギ、ピーマンなどと共にトマトケチャップで炒めた料理で、好みでタバスコペッパーソースや粉チーズをかける、日本で独自に発展した洋食です。
イタリアのナポリにはもともとトマトソースのパスタはありますが、トマトケチャップ炒めのスパゲッティはなく、ナポリタンはナポリ料理ではありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきの栄養

2024年04月28日 09時00分00秒 | 食・レシピ

独特な香りと苦みが特徴的な山菜である"ふき"。数少ない日本原産の山菜のひとつです。

ふきにはカラダに必要なミネラルのひとつである、カリウムが含まれています。カリウムはナトリウムとともに、体内の細胞の浸透圧のバランスをとる栄養です。効能や効果では、血圧の上昇を抑えて高血圧の予防したり、むくみの予防や改善に有効です。
また、カリウムには筋肉の収縮をスムーズにしてくれる作用もあります。筋肉の痙攣の予防効能もありますが、筋肉の塊である心臓の働きにも関わり、筋機能を調整する働きがあります。カリウムは摂り過ぎても尿や汗として排出されるので、過剰摂取を心配する必要はあまりありません。

ふきの苦味には「キノール酸」や「ケンフェロール」が、香りには「フキノリド」と呼ばれる成分が含まれています。これらに共通する効果や効能は抗酸化作用です。動脈硬化といった生活習慣病の予防や老化を防ぎ、免疫力を高める作用もあるので風邪の予防にも効果があります。また、花粉症を緩和する働きにも期待が高まっています。
フキノリドの効能には消化液を促進する働きもあるので、消化を促がして胃腸の働きを良くしてくれます。

食物繊維も含み、中でも不溶性食物繊維の方が多くなります。食物繊維には腸を刺激して蠕動運動を活発にする効能があるので、便通を促す効果があります。そして腸内の水分を含んで便の量を増やす作用もあるので、排便をさせやすくしてくれます。
食物繊維の効果や効能にはこの他にも、コレステロールの吸収を抑えたり、血糖値の急激な上昇を抑える働き、満腹感が得られるため食べ過ぎを抑えるなどの効果が期待できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根みつば

2024年04月26日 09時00分00秒 | 食・レシピ

根みつばは、その名の通り根がついたまま収穫され、そのまま市場に出回るみつばです。畑で春に種をまき、冬に葉が枯れた株の根元に土を寄せ、根元を遮光した状態で軟白栽培されます。根三つ葉は、一般的な糸みつばに比べて茎が白くて太く、根は細いごぼうのようにしっかりとしています。また、香りが強く、歯ごたえもあります。栄養価も高く、日持ちがする特徴があります。

根みつばは、葉も茎もしっかりとしているため、風味付けに使用するというより、三つ葉そのものを食べることができる料理に向いています。お浸しや和え物、煮浸しなどの和食メニューはもちろん、卵とじや炒め物、かき揚げなどにしても美味しいです。淡泊な鶏肉や白身魚と組み合わせて調理することで、根みつばの香りを楽しむこともできます。生でも食べることができるので、葉物野菜と混ぜ合わせてサラダとしてもおすすめです。

根みつばをボイルして使用する際のポイントは、茎の部分だけお湯につけてから葉っぱ全体を茹でること。茹ですぎないように注意し、好みの長さにカットして調理に活用しましょう。

正しい下処理を行うことで、根の部分も美味しく食べることができるので、ぜひ一度試してみてください!🌱


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスの見分け方・選び方🥬

2024年04月25日 09時00分00秒 | 催し・セール

レタスの見分け方・選び方のポイントは以下の通りです。

  • 見た目: レタスがみずみずしくふんわりとしていること。葉の色が鮮やかな緑色であること。
  • 重さ: 持ったときに見た目よりも軽いものが良いとされています。ただし、軽すぎるものは避けること。
  • 切り口: 切り口が白く、変色していないこと。
  • 葉の巻き方: 葉の巻き方がふんわりとしていること。

これらのポイントを押さえて、新鮮で美味しいレタスを選ぶことができます。ただし、レタスは鮮度が命なので、できるだけ早く消費することをおすすめします。また、保存方法についても注意が必要です。
これらを参考に、新鮮で美味しいレタスを選んでみてください。🥬


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎの選び方🧅

2024年04月23日 09時00分00秒 | 今が「旬」!!

美味しい新玉ねぎを選ぶために、以下の4つのポイントをチェックしてみてください。

  1. 形は野球ボール形より円盤型 :野球ボールみたいにまん丸なものよりは、横に太っている円盤形が良いです。新玉ねぎは頭の方に向かってどんどん大きくなります。成長しすぎた新玉ねぎより、若い新玉ねぎの方が柔らかくて美味しいです。小さめの円盤型を選ぶと間違いありません。
  2. 皮にカビが付いていないか :皮にカビがついていないか注意してください。黒い皮は問題ありませんが、ふわふわしたカビに注意が必要です。このカビは常温で長時間置かれていたことが原因で発生します。新玉ねぎは常温で売られていることが多いので、注意が必要です。
  3. 頭の方が茶色くなっていないか :茶色くてブヨブヨしていたら、腐れています。頭の方を確認して、茶色くなっていたり、押してみてブヨブヨしていたら注意が必要です。
  4. キズやへこみがないか :キズやへこみがある場合も注意。袋売りされている場合はわかりづらいかもしれませんが、色々な角度から見て確認しましょう。

また、新玉ねぎは水分が多いため傷みやすい野菜です。選んだら冷蔵庫で保存し、早めに使うことをおすすめします。

新玉ねぎは甘くて美味しいので、春から夏にかけてさまざまな料理で楽しんでくださいね!🧅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日は「清掃デー」です

2024年04月22日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

「清掃デー」は毎年4月22日に設定されています。これは、1954年に「汚物掃除法」が改正され、「掃除法」が施行されたことを記念して制定されました。掃除法は公衆衛生の向上を目的として改正され、1971年には再度全面的に改正されました。この日は、私たちの生活環境を清潔に保つことの重要性を再認識する機会となっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ入荷しました‼

2024年04月21日 09時00分00秒 | 今が「旬」!!

朝採りタケノコ入荷しました。

ところで、タケノコは朝採りが良いといわれますが、アクによる苦み・渋み・えぐみが一番少ない状態で収穫できるからなのです。昼間に収穫したものや、収穫してから時間の立ったタケノコは、アクによるえぐみが増してしまいます。

また、時間の立ったものでは、乾燥によって旨みも欠けてしまい、食感も落ちてしまいます。お買い上げ後はできるだけ早く 茹でることをオススメ します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日は「ジャムの日」です

2024年04月20日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

4月20日は「ジャムの日」です。
1910年(明治43年)4月20日、長野県北佐久郡三岡村(現在の小諸市)の塩川伊一郎氏が「苺ジャム」を皇室に献上したとの記録があり、塩川伊一郎氏の技術が日本のジャム産業の礎となったと考えられることから、日本ジャム工業組合が4月20日を「ジャムの日」に制定しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日は「良いきゅうりの日」です

2024年04月19日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

4月19日は「良いきゅうりの日」です。由来は語呂合わせなのですが、4月を除く毎月19日は「いいきゅうりの日」、4月の19日は「良いきゅうりの日」と制定されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする