農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

3月31日は 「山菜の日」です

2022年03月31日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

3月の最終日であるこの日から「春ですよ」との合図を込めると共に、「さん(3)さ(3)い(1)」と読む語呂合わせから山形県西村山郡西川町にある山菜料理の「出羽屋」が制定しました。

多くの人に美味しい山菜の食べ方・保存方法・加工食品について知ってもらう事を目的としています。山菜とは山野に自生し食用にする植物の総称で、通常は栽培されず、自生している物を採取します。
主な山菜として、アケビ・イタドリ・ギョウジャニンニク・ セリ・ゼンマイ・タケノコ・タラの芽・ つくし・フキ・ミツバ・わらび等があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日は「三つ葉の日」です

2022年03月28日 03時00分00秒 | 今日は何の日?

「み(3)つ(2)ば(8)」(三つ葉)の語呂合わせから、3月28日は「三つ葉の日」です。

三つ葉はセリ科の多年草で、お吸い物や丼物、茶碗蒸しなどに添えられることも多いですが、日本を代表する「香草」であることから、「日本のパクチー」と呼ばれることもあるそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日は「水なすの日」です

2022年03月27日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

3月27日は「水なすの日」です。「水(み[3]ず[2])な[7]す」の語呂合わせから、大阪府漬物事業協同組合により制定されました。この時期から夏に向けて本格的な出荷が始まるのも由来のひとつ。「水なす」は大阪の南部で多く栽培され、みずみずしく柔らかいのが特徴です。

「水なす」は、ナスの一品種で、形は通常のナスより丸みを帯びています。ナスは本来、灰汁が強く生食には向かない野菜ですが、水茄子は灰汁が少なく、水分を多量に含んでおり、ほのかな甘みもあって生食が可能。大阪府泉州地区で特に盛んに栽培されており、泉州特産品として有名です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日は「みそ煮込の日」です

2022年03月25日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

3月25日は「みそ煮込の日」です。「み(3)そ にこ(25)み」の語呂あわせから、みそ煮込うどんの美味しさを知ってもらうことを目的として、和食麺類のファミリーレストランチェーンを展開している、株式会社サガミチェーン(愛知県名古屋市)により制定されました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日は「レモンの日」です

2022年03月24日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

3月24日は「レモンの日」です。昭和初期に活躍した作家、梶井基次郎(かじい・もとじろう)が昭和7年3月24日、肺結核のため31歳の若さで亡くなりました。彼の代表作「檸檬」にちなみ、命日が「檸檬忌(れもんき)」と呼ばれるようになりました。転じて「レモンの日」と言われることもあるようです。

この日を知る人はそれほど多くないと思われますし、もともとレモンをPRするために名付けれれた記念日ではありません。しかし、この時期は偶然ながら年間でレモンの消費量が最も多い月であり、また、冬から春へ季節が切り換わり、風邪をひきやすい時期でもあります。この日を、暖かい部屋でレモンティーを飲みながら、名作「檸檬」を読み返す日にしてはいかがでしょうか。

ちなみに、10月5日にも同名の記念日がありますが、そちらは高村光太郎の詩に由来しています。文学と青果物の関連を探すのも興味深いものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日は「世界水の日」です

2022年03月22日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

3月22日は、国連が定めた「世界水の日(World Water Day)」です。1992年12月に国連総会で定められた「世界水の日」は、水がとても大切であること、きれいで安全な水を使えるようにすることの重要性について世界中の人々と一緒に考えるための日です。

「世界水の日」には、世界の様々な国で水の大切さを人々に知ってもらうための会議やセミナー、展示会が開かれています。この機会に水の問題を知って、自分たちにできることは何があるかを考えてみませんか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日は「サブレの日」です

2022年03月20日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

サ「3」、ブ「2」、レ「0」の語呂合わせから、3月20日は「サブレの日」です。菓子メーカー日清シスコが同社の主力製品であるサブレをPRするために制定しました。

サブレはフランスから伝わったクッキー菓子です。バターの配合が多めのリッチで風味豊かな味わいにより、広く世界中で愛されています。ほどよい甘さとさっくり食べやすいサブレは、年代を問わずファンが多いのではないでしょうか。紅茶やコーヒーで優雅に楽しむのも素敵だし、冷たい牛乳と一緒におやつとして食べるのも良いですね。

さて、サブレといえば群馬県の形をした「鶴サブレー」。当直売所で取り扱っております。ぜひ、ご賞味ください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日は「さーたーあんだぎーの日」です

2022年03月14日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

「さーたーあんだぎー」とは砂糖、小麦粉などを使い、油で揚げた沖縄を代表するお菓子です。

「さーたーあんだぎーのうた」を2004(平成16)年3月14日に発表した沖縄出身のミュージシャン「シューベルトまつだ」が制定した日だそうです。全国に沖縄の家庭の味「さーたーあんだぎー」を普及させる事を目的に、「ホワイトデーには『さーたーあんだぎー』をお返しに贈ろう」と呼びかけています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日は「サンドイッチデー」です

2022年03月13日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

3月13日は「サンドイッチデー」です。

2個の「サン(3)」が「イッチ(1)」を挟んでいることから決められた日です。
 サンドイッチの語源は、カードゲーム好きのサンドイッチ伯爵(イギリスの政治家サンドイッチ4世(1718~1792))がゲームをしながら食べられる物として考案されたと一般に言われています。

ちなみに、このサンドイッチデーとは別に、サンドウィッチ伯爵の誕生日・11月3日が「サンドウィッチの日」となっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日は「砂糖の日」です

2022年03月10日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

「さ(3)とう(10)」の語呂合わせから、「砂糖の日」。お砂糖の優れた栄養価等を見直す日です。

日本とお砂糖との関わりは、奈良時代後期、唐の鑑真和尚が日本にお砂糖を伝来したことから始まるということです。正倉院の宝物「種種薬帖(756年)」には「蔗糖」(砂糖)が記されており、お砂糖は長い間「薬」として珍重されてきました。日本でお砂糖が作られるようになったのは、その900年後、江戸時代になってからのことです。

ところで、疲れたときに甘いものを食べると癒されますが、これはエネルギー不足になった脳へ、エネルギー源として砂糖の中のブドウ糖が使われるためです。「砂糖は太る?」と思っている方も少なくないと思いますが、ちょっぴり疲れを感じたらお砂糖の力を借りてみるのもいいのではないでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする