農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

手作りの「恵方巻き」に挑戦しませんか

2016年01月31日 18時37分11秒 | うんちく・小ネタ

恵方巻きは、江戸時代から明治時代にかけての大阪の花街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈ったりしたのに始まったといわれています。花街で商人や、芸子たちが節分に芸遊びをしながら商売繁盛を祈り、食べたようです。名前も恵方巻きという名前ではなく、「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」と呼ばれることが多かったようです。「丸かぶり寿司」も「太巻き寿司」も七福にちなんで、7つの具を入れて巻くので、7つの具を入れるのが基本になったようです。

それではどうして恵方巻きは一本丸かじりで食べるのでしょう? それは、一本丸ごと食べる事で幸福や、商売繁盛の運を一気にいただく、ということを意味している事が大きいようです。途中で止めることで運を逃すことなく、一気にまるごと食べる事で年の幸運をぜひ手に入れたいですね!

「野尻の里」では海苔、桜でんぶ、かんぴょう、きゅうり、レタス、玉子など、恵方巻きの材料各種取り揃えております。どうぞ、ご利用ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特売】はるな産レタス

2016年01月31日 16時12分40秒 | 催し・セール

【特売】はるな産レタス 1コ180円

売り切れ御免! お早めに!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日開催の「カールベンクス氏講演会」チケット取り扱っています

2016年01月28日 10時55分00秒 | お知らせ

日本の民家に魅せられたドイツ人建築家による古民家再生。今、十日町市竹処で古民家再生を地域の力に変えるプロジェクトが動いています。その仕掛け人であるカールベンクス氏にお話を聞きます。地域活性化の種が見つかるかもしれません! 是非お出かけください。

  • 日時:2月14日(日) 午後2時より
  • 会場:松井田文化会館小ホール
  • 主催:群馬県地域づくり団体 未来塾・地域創造集団 楽舎
  • チケット:500円(当直売所にて取り扱っています)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訳あり特売】青森直送りんご

2016年01月26日 09時38分04秒 | 催し・セール

少々キズあり。でも。おいしいですよ。現品のみ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ人参 入荷しました!

2016年01月25日 11時38分25秒 | 食・レシピ

ミニ人参、入荷しました。 ピクルス、サラダ、丸煮、ジュースなどにどうぞ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特売】イエローキウイ

2016年01月24日 17時28分15秒 | 催し・セール

特売! 在庫限り半額!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の七草

2016年01月07日 09時30分00秒 | 今日は何の日?

春の七草とは「セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)」です。この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうです。

七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。そこで、無病息災を祈って七草粥を食べたのです。古くはまな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか。こんな、おまじないのような食べ方も素敵ですが、実はこの七草粥、とても理に叶った習慣です。

七草はいわば日本のハーブ、そのハーブを胃腸に負担がかからないお粥で食べようというのですから、正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べものです。また、緑が不足しがちなお正月、滋養豊かな七草でクッキングしてみませんか。

0107nanakusa


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする