あく抜きしたわらびは、水に浸した状態で冷蔵庫へ入れ、毎日水を取り換えれば1週間ほど保存できます。ですが、徐々に風味と食感は落ちてしまいます。
一番手軽なわらびの保存方法は、あく抜きしたわらびの水気をきって、ビニール袋などに入れて冷凍することです。冷凍前にあらかじめ使いやすい長さに切って小分けにしておけば、すぐに使えてとっても便利です。
他に わらびの保存方法としては、あく抜きしたものを干して乾燥させる方法や、あく抜き前に塩をまぶしてそのまま塩蔵する方法(塩漬けすることによってあくも抜けます)、お味噌や粕で漬け込んでしまう方法などがあります。