農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

7月30日は「梅干の日」です

2013年07月30日 00時20分00秒 | 今日は何の日?

Dsc_2200


7月30日は「梅干の日」です。

梅干し食べれば難(7)が去る(30)。
この古来の言い伝えを語呂にあわせて、和歌山県みなべ町の東農園が7月30日を「梅干の日」と制定しました。

今から約1千年前に遣唐使の小野妹子によって中国から日本に伝えられた梅は、「食べ物・水・血」の三毒を断つ果実と言われ、昔の人は干した梅を薬として利用し、旅先で熱病や風土病などの病気にかからないように持ち歩いたと伝えられています。世界で最も早くまとめられた6世紀発行の農業専門書「斉民要術」にも、梅干の作り方が記されています。

難(7)が去る(30)梅干、あやかりましょう。

おいしい梅干、「野尻の里」にあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日は「スイカの日」です

2013年07月27日 03時31分00秒 | 今日は何の日?

Dsc_2370

Dsc_2246

7月27日は「スイカの日」です。

スイカの縦縞模様を綱にたとえ、27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む語呂合わせから、記念日に定められました。現在のスイカは緑の地に黒い縞模様が一般的ですが、このような品種が広まったのは昭和初期以降で、それまでは黒、無地皮でした。

おいしいスイカ入荷しました。是非「野尻の里」へお出かけください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日は「米騒動の日」です

2013年07月23日 00時01分00秒 | 今日は何の日?

Dsc_024601


7月23日は「米騒動の日」です。

1918(大正7)年のこの日、富山県魚津町の港で起こった米騒動は全国に波及し、ついには軍が出動するほどの騒ぎになりました。当時、米の買い占めで米の値段が高騰していたという背景がありますが、ことの発端は漁師の妻たちの井戸端会議だったといいます。

米といえば「野尻の里」には地元産の生産者の顔が見える、安全、安心、おいしいお米があります。是非お出かけください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田産 新鮮野菜 特売!

2013年07月21日 17時09分00秒 | 催し・セール

Dsc_2414


Dsc_2415


沼田産 レタス、キャベツ、いんげんなど直送新鮮野菜 特売です。1コ(袋)100円。

午後5時からはタイムセールやってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎ

2013年07月15日 01時02分03秒 | うんちく・小ネタ

Img_0151

玉ねぎは中央アジアが原産とされていますが、日本で栽培されるようになったのは意外に遅く、明治時代に入ってからだそうです。一般にタマネギと呼んでいる部分は根ではなく、葉の根元が養分を蓄えて丸く太った物で鱗茎(りんけい)と言われるものです。ニンニクやラッキョウも同じ鱗茎部分を食べる野菜です。

一般的な玉ねぎは、収穫後干され、表皮を乾燥させ保存性を高めて出荷されます。これに使われるのは黄タマネギの品種です。一方、新タマネギと呼ばれるものがあります。こちらは、主に白タマネギの品種で、この品種は水分が多く、乾燥処理に向いていないので、収穫後すぐに出荷されます。また、黄タマネギを乾燥処理せずに収穫後すぐに出荷されたものも新タマネギと呼ばれたりします。

たまねぎの辛みと香り、そしてあの涙を出させている成分は主に硫化アリルで、非常に揮発性が高く加熱することで別の物質に変化します。また、水にも溶けだします。単に涙を出させるだけではなく、肉や魚の臭いを消す働きもあります。

また、、体にとっても、消化液の分泌を促し、新陳代謝を盛んにする働きや、血をサラサラにする働きもあり、これによ り高血圧や糖尿病などに高い効果があると言われています。更にビタミンB1と結合しやすく、ビタミンB1の吸収を促す働きもあると言われています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈夫で長持ち「野尻の里」の花苗

2013年07月12日 00時10分19秒 | インポート

Dsc_2386


Dsc_2354


Dsc_2392


Dsc_2393


Dsc_2398


丈夫で長持ちな花苗あります。お庭にいかがでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日は「納豆の日」です

2013年07月09日 00時03分51秒 | 今日は何の日?

Dsc_2244


Dsc_2245


7月10日は「納豆の日」です。

「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせから、1981年に関西納豆工業共同組合が関西地域限定の記念日として制定しました。それを、全国納豆共同組合連合会が1992年に、改めて全国の記念日として制定しています。

「野尻の里」ではおいしい納豆各種取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日は「乾麺の日」です

2013年07月07日 15時38分31秒 | 今日は何の日?

Dsc_2242


7月7日は「乾麺の日」です。7月7日は七夕ですが、その日に、素麺を天の川にみたてて食べる風習があったそうです。そのことから1982(昭和57)年に全国乾麺協同組合連合会により制定されました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日は「サラダ記念日」です

2013年07月06日 01時18分12秒 | 今日は何の日?

9784309402499

7月6日は「サラダ記念日」です。

歌人の俵万智が1987年に出した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首「この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」から。この歌集がきっかけで短歌ブームがおきました。

「サラダ記念日」でなくてもおいしいサラダを食べたいですよね。そんな時には「野尻の里」へ。新鮮、安全な野菜がたくさんあります。

Dsc_135301


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日は「梨の日」です

2013年07月04日 21時20分25秒 | インポート

0704

7月4日は、梨の日です。二十世紀梨の産地・鳥取県東郷町では、7月4日を「梨の日」と制定しました。 「な(7)し(4)」の語呂合わせから。

Dsc_1643
(写真は去年10月に撮影されたものです)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする