農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

5月30日は「ごみゼロの日」です

2017年05月30日 09時30分00秒 | 今日は何の日?

 

美化活動とともに、ごみの減量化と再資源化を促す啓発活動を実施するための記念日です。

1982年関東地方知事会関東地方環境対策推進本部空き缶等問題推進委員会が提唱した関東地方環境美化運動の日(通称「ごみゼロの日」)に由来しています。これは、「ご(5)、み(3)、ゼロ(0)」の語呂合わせです。

元々は関東地方統一美化キャンペーンとして実施されたものでしたたが、環境美化運動の一環として各地に広まり、1993年に厚生省が制定したごみ減量化推進週間の初日とされました。当初は空き缶の持ち帰り及び不法投棄防止の呼びかけと一斉清掃の実施を呼びかけていたものでしたが、社会情勢の変化から廃棄物の再生利用推進の啓発も併せて行われるようになりました。

「野尻の里」では安中市指定のごみ袋を取り扱っています。どうぞ、ご利用ください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日は「こんにゃくの日」です

2017年05月29日 11時55分50秒 | 今日は何の日?

 5月29日は「こんにゃくの日」です。1989年(平成元年)、「こん=5」「にゃ=2」「く=9」の語呂合わせから、全国こんにゃく協同組合連合会が制定しました。5月はこんにゃくの種芋の植え付けが行われる時期にあたり、広くこんにゃくの効能をPRし、販売を促進するのが目的です。

 こんにゃくは、安永5年(1776年)、水戸藩の中島藤右衛門(1745-1825)がこんにゃくいもを粉状にすることを考案することをきっかけに庶民に広まりました。日常的に食卓に上る食材として広く親しまれているこんにゃくですが、それ以前は上流階級だけが口にする高級食材だったようです。

 農水省の統計によると、こんにゃくの原料となるこんにゃくいもの平成24年収穫量の1位は群馬県で年間6万1,700トンです。これは2位の栃木県の2,010トンを大きく引き離しており、こんにゃくいもの国内生産の約9割を群馬県だけで担っています。

 「こんにゃくの日」にちなんで、今日は、こんにゃくを使った料理を食べてみてはいかがでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日は「小松菜の日」です

2017年05月27日 09時30分00秒 | 今日は何の日?

5月27日は「小松菜の日」です。2006年に大阪府堺市で小松菜を生産するしものファームが、「こ(5)まつ(2)な(7)」の語呂合せにちなんで日本記念日協会に申請し、認定されました。

小松菜は、栄養価が非常に高い緑黄色野菜です。カルシウムはほうれん草の約4倍で、老化を防ぐ3大ビタミンと言われるビタミンA、C、Eも豊富。さらに、鉄分、ミネラル、β-タカロテン、プロリン、イソチオシアネート、ネオキサンチンなどの成分が含まれ、美しい肌と髪を作り、肥満防止、免疫力アップ、デトックス効果が期待できるすごい食材です。

アクの少ない小松菜は、新鮮なものであれば生でも食べられます。加熱すると壊れやすいビタミンCや酵素も生のままならたっぷり取ることができますよ。サラダやスムージーでいただくのがおすすめです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梅」入荷しました

2017年05月25日 14時12分05秒 | 催し・セール

今年も「梅」の時期になりました。各種入荷しています。梅のお求めは「野尻の里」へどうぞ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日は「たまご料理の日」です

2017年05月22日 11時05分05秒 | 今日は何の日?

5月22日は「たまご料理の日」です。食についての衛生と安全を啓蒙する機会の提供、たまご料理の食文化の振興を目的として全日本うまいもん推進協議会により制定されました。日付は『たまご(5)』、『ニ(2)ワトリ、ニ(2)ワトリ』の語呂合わせからこの日になりました。

「野尻の里」には各地から新鮮なたまごが入荷しています。おいしいたまご料理を作ってみませんか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトまつり

2017年05月20日 11時21分40秒 | 催し・セール

トマトがたくさん採れたので、特売です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ウド

2017年05月20日 10時54分00秒 | 今が「旬」!!

山ウドの旬は3月から5月頃と言われ、また生育地の環境にもよりますが、実際は初夏ごろまで食べられます。穂先がみずみずしく茎が太く短めで、全体に産毛がびっしり付いているものが良いです。
ウドは独特の風味と、シャキシャキとした歯触りがたまらないものです。この持ち味を損なわないように、下処理やアク抜きをしましょう。

  • ウドには産毛のような毛がいっぱい生えていますので、包丁の背などでこそげ落とします。
  • 皮を厚めに剥いてください。(皮はきんぴらや天ぷらに使えます)
  • 皮も茎も酢水で、10分~15分さらしてアク抜きします。(さらさないと茶色くなります)
  • アクが苦手な方は。少し長めに酢水でさらしたり、酢を落とした湯で茹でたりします。
  • 茹でる時は茹ですぎないように、シャキシャキが残るようにさっと湯に通して水にとってください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔らかく美味しいふきの選び方

2017年05月18日 09時30分00秒 | うんちく・小ネタ

葉がみずみずしく鮮やかな緑色のものを選ぶ 葉がみずみずしく鮮やかな緑色の状態で新鮮な物を選んでください。茶色い部分が多い物は避けてください。
手に持った時に、柄に張りがあり、グンニャりとだれないものを選びます。また、切り口を見て、茶色く干からびていないか鮮度チェックをしてください。

保存方法
ふきは鮮度が大切です。収穫後時間と共にアクが強くなってきます。なるべく早く下処理をしてください。時間がない場合は、葉の部分と柄を切り離し、柄の部分を鍋の幅に合わせて切りそろえ、どちらもラップでくるむか袋に入れて冷蔵庫に入れておきましょう。
茹でてアク抜きした物は、水に浸してタッパーなどに入れて冷蔵庫に入れておきます。水を時々交換すれば1週間ほどは美味しく食べられます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日は「ヨーグルトの日」です

2017年05月15日 10時55分25秒 | 今日は何の日?

5月15日はロシア人の免疫学者で人の老化について研究をしていたイリヤ・メチニコフ博士の誕生日です。

彼は研究の結果、「人が老化を始めるのは有害な腸内細菌が動脈硬化や毒性物質を作ることが原因」という説を打ちたてます。
その後、ブルガリアのスモーリアン地方の人々は長寿が多いということを知った彼は「ブルガリアにあって他にないものは何か?」と考えた結果、導き出された答えが「ヨーグルト」だったんですね。その後、ヨーグルトに入っているブルガリア菌が腸内で増殖して有害な腸内細菌を退治しているという理論を証明しようとします。この理論は今となっては否定されていますが、当時は誰も知らなかったヨーグルトを世界に広めた人ということは間違いないですね。

で、ヨーグルトを有名にした人ということで、この人を敬う気持ちから5月15日は「ヨーグルトの日」となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日特売! 長ネギ

2017年05月12日 11時31分59秒 | 日記

毎日特売! 長ネギ 100円

~長ネギの保存方法~
  • 切っていない長ネギは、新聞紙に包んでポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に保存します。できれば、立てて保存した方が望ましいです。
  • ぶつ切りにした長ネギは、1~2個くらいをラップに小分けに包んで野菜室で保存します。
  • 半分にした長ネギは、新聞紙で包み、ポリ袋に入れて野菜室で保存するか、新聞紙で包んだ後、ラップで巻いて野菜室で保存します。やはり、立てて保存する方が望ましいです。
  • 刻んだ長ネギはタッパーに入れて、キッチンペーパーを上に置いて蓋をし、ひっくり返して冷蔵庫で保存します。キッチンペーパーが濡れてきたら、新しいものと交換してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする