農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

11月24日は「鰹節の日」です

2020年11月24日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

11月24日は「1(い)1(い)2(ふ)4(し)」の語呂合わせから鰹節の日となっています。
これは食品メーカーのヤマキが制定しました。

日本では古くから鰹を食べていましたが、鰹節の登場は室町時代からと言われています。室町時代に鰹節を作る技術が確立ました。

現代で消費されている鰹節の形になったのは江戸時代からであり、鰹が「勝つ魚」に通じ、節が「武士」に通じることから、武家を中心に贈答品の定番商品として重宝されました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日は「お赤飯の日」です

2020年11月23日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

11月23日は「お赤飯の日」です。平成22年、アルファー食品により制定されました。

皇極天皇の御代(西暦642〜645年)より新嘗祭には赤飯の起源とされる赤米などの五穀を、収穫への感謝を込めて神さまに奉納されていました。この日は勤労感謝の日であり、日ごろの感謝の気持ちを込めてお赤飯を食べて欲しいとの気持ちを込めて「お赤飯の日」に制定されたそうです。

感謝といえば、「野尻の里」感謝セール開催中!(本日まで)営業時間を1時間延長し、朝9時から営業いたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野尻の里」感謝セール開催

2020年11月22日 09時00分00秒 | 催し・セール

23日まで「野尻の里」恒例の感謝セール開催! 期間中は朝9時オープン!

皆様のお越しをお待ちしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日は「いいかんぶつの日」です

2020年11月20日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

11月20日は「いいかんぶつの日」です。

海産物や農産物を干したり乾燥させたりして出来るのが、昆布、かつお節、干ししいたけ、切干大根などの「かんぶつ(干物・乾物)」。日本の伝統的な食文化である「かんぶつ」を味わい、楽しみ、学ぶ日にと、日本かんぶつ協会により制定されました。

日付は干物の「干」の字が「十」と「一」で成り立ち、乾物の「乾」の字は「十」「日」「十」「乞」から成り立っていることから、これらを組み合わせると「11月20日にかんぶつを乞う」と読むことができるため。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日は「自然薯の日」です

2020年11月16日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

11月16日は「自然薯の日」です。冬が来るのにそなえて、体に良い自然薯を食べて体力をつけてもらおうと、自然薯の食事処「麦とろ童子」を営む清水元春氏により制定されました。11月16日を「いいいも」(6=もの字に似ている)と読む語呂合わせと、自然薯の最盛期であることからこの日になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日は「こんぶの日」です

2020年11月15日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

11月15日は「こんぶの日」です。

11月15日といえば「七五三」の日なのですが、新しい昆布が市場に出回る時期であるということと、子ども達の健やかな成長を祝う「七五三」の行事とあわせて、1982年に日本昆布協会が制定しました。

「育ち盛りの子どもが栄養豊富な昆布を食べて元気になって欲しい」「昆布を食べる習慣をつけてほしい」という願いが込められています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日は「もやしの日」です

2020年11月10日 14時00分00秒 | 今日は何の日?

11月11日は「もやしの日」です。もやしが4つ並んでいるように見えることから、もやし生産者協会により制定されました。しかし、11月11日ともやしの間にこれといった関連はありません。また、旬の時期もあるわけでもなく、年間を通じ安定した出荷が保たれています。

また、もやしにはビタミンCが豊富に含まれており、風邪のウイルスに対する抵抗力を高めるはたらきがあるとされています。風邪の流行るこれからの季節、風邪対策にもやしを食べてみてはいかがでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い

2020年11月09日 10時00分00秒 | お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来店の際には手指の消毒、マスクの着用をお願いしています。
またお会計の際には1m程度の間隔を開けてお並び戴きますよう御協力をお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日は「鍋の日」です

2020年11月07日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

11月7日は「鍋の日」です。愛媛県伊予市に本社を置き、鍋料理に欠かせないつゆなどを作っている食品メーカーのヤマキ株式会社により2001年に制定されました。

11月7日は「立冬」になることが多く、冬の到来を感じる頃になることからこの日になりました。冬に向かい鍋物がより美味しくなることをアピールし、家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いが込められています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日は「いいたまごの日」です

2020年11月05日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

11月5日は「いいたまごの日」です。

消費者の皆様にたまご(鶏卵)に対する、理解・知名度をさらに向上させ、たまごの素晴らしさを伝えて、日々の生活で、たまごをもっと楽しく身近に感じて頂くことを目的に、2010年、日本養鶏協会によって制定されました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする