農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

6月1日は「麦茶の日」です

2021年05月31日 18時00分00秒 | 今日は何の日?

6月1日は「麦茶の日」です。6月は「麦秋」という言葉があり、麦の穂が実り、麦茶の原料である大麦の収穫シーズンにあたります。6月1日は衣替えにもあたり、まさに麦茶の季節の始りにふさわしい日ということで、全国麦茶工業協同組合が1986年に記念日として制定されたようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日は「牛乳の日」です

2021年05月31日 14時00分00秒 | 今日は何の日?

2001年、国連食糧農業機関(FAO)は牛乳への関心を高め、酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的に、6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」と定めました。

これにちなんで日本でも2008年から毎年6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」としています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日は「ごみゼロの日」です

2021年05月30日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

5月30日は「ごみゼロの日」です。美化活動とともに、ごみの減量化と再資源化を促す啓発活動を実施するための記念日です。

1982年関東地方知事会関東地方環境対策推進本部空き缶等問題推進委員会が提唱した関東地方環境美化運動の日(通称「ごみゼロの日」)に由来しています。これは、「ご(5)、み(3)、ゼロ(0)」の語呂合わせです。

元々は関東地方統一美化キャンペーンとして実施されたものでしたたが、環境美化運動の一環として各地に広まり、1993年に厚生省が制定したごみ減量化推進週間の初日とされました。当初は空き缶の持ち帰り及び不法投棄防止の呼びかけと一斉清掃の実施を呼びかけていたものでしたが、社会情勢の変化から廃棄物の再生利用推進の啓発も併せて行われるようになりました。

「野尻の里」では安中市指定のごみ袋を取り扱っています。どうぞ、ご利用ください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日は「こんにゃくの日」です

2021年05月29日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

 5月29日は「こんにゃくの日」です。1989年(平成元年)、「こん=5」「にゃ=2」「く=9」の語呂合わせから、全国こんにゃく協同組合連合会が制定しました。

 5月はこんにゃくの種芋の植え付けが行われる時期にあたり、広くこんにゃくの効能をPRし、販売を促進するのが目的です。こんにゃくに含まれる食物繊維のグルコマンナンはヒトの消化酵素では消化されない食物繊維で、整腸作用やコレステロール値・血糖値の低下などに優れた働きをします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日は「小松菜の日」です

2021年05月27日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

5月27日は「小松菜の日」です。大阪府堺市で小松菜を生産するしものファームにより、2006年に制定されました。小松菜の消費拡大を目的に、「こ(5)まつ(2)な(7)」の語呂合せからこの日が記念日になりました。

小松菜はカルシウムがほうれん草の5倍も含まれ、ビタミンも豊富で栄養面での評価が高いです。

なお、小松菜は江戸時代初期に、現在の東京都江戸川区小松川付近で栽培されるようになったようです。将軍綱吉の鷹狩りの際に献上され、そのときに地名から「小松菜」の名がつけられたと言われています。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈夫で元気な「苗」は「野尻の里」でどうぞ!

2021年05月25日 10時00分00秒 | 催し・セール


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日は「伊達巻の日」です

2021年05月24日 10時00分00秒 | 今日は何の日?

5月24日は「伊達巻の日」です。厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社により制定されました。伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日です。

因みに、伊達政宗と伊達巻は伊達と名前が付いている以外は特に関係はないらしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日は「菌活の日」です

2021年05月23日 14時00分00秒 | 今日は何の日?

5月24日は「菌活の日」です。ホクトにより制定されました。菌そのものを食べる『きのこ』の栄養素や効果効能を生かし、美容や健康のために菌を積極的に摂り入れ、健康に過ごしてもらうのが目的です。
日付は同社がテレビコマーシャルで「菌活」という言葉を初めて全国発信した2013年5月24日にちなんで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日は「たまご料理の日」です

2021年05月22日 10時00分00秒 | 今が「旬」!!

5月22日は「たまご料理の日」です。食についての衛生と安全を啓蒙する機会の提供、たまご料理の食文化の振興を目的として全日本うまいもん推進協議会により制定されました。日付は『たまご(5)』、『ニ(2)ワトリ、ニ(2)ワトリ』の語呂合わせからこの日になりました。

「野尻の里」には各地から新鮮なたまごが入荷しています。おいしいたまご料理を作ってみませんか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈夫で元気な「苗」は「野尻の里」でどうぞ!

2021年05月21日 10時00分00秒 | 催し・セール


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする