農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

3月1日は「豚の日」です

2017年02月28日 09時30分00秒 | 今日は何の日?

 豚はとっても幸福なシンボル。きれい好きな性質と子をたくさん産むことから「多産・家庭の幸せの象徴」とされたり、美味しいお肉にもなることからヨーロッパやアメリカでは「富を産む象徴」とされています。また、中国や韓国、チリでも縁起物とされるなど、東西を問わず幸せを呼ぶ生き物とされています。

 さて、その豚肉には良質な栄養素であるタンパク質が多く含まれます。タンパク質はカラダのあらゆる組織を作る栄養素で、筋肉や臓器、皮膚、髪、爪などを形成します。豚肉は、どの部位(脂身を除く)にも同程度のタンパク質を含んでいますが、やや赤身に多いのが特徴的です。

 また、豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は炭水化物をエネルギーに変える栄養素で、疲労や倦怠感を緩和させる効能があります。

 豚肉でおすすめの部位は、ヒレやもも肉です。ヒレやももは脂身が少なく、低カロリー高タンパクなのが特徴です。また豚肉には、うまみ成分であるイノシン酸が含まれています。ヒレやももには血液中のコレステロールを増やす飽和脂肪酸が少ないため、ダイエット中の方やコレステロール値が気になる方にもおすすめです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら餅

2017年02月25日 09時30分00秒 | うんちく・小ネタ

さくら餅を別名「長命寺」といいます。享保2年(1717年)、徳川吉宗が8代将軍だった頃、徳川吉宗が付近の隅田川沿いに桜を植えさせ、花見客が賑わうようになります。隅田川沿いに植えられた桜の落葉の処理に困った、江戸向島の長命寺の門番だった山本新六が、考案したものとされています。桜の落葉を見て思いつき、最初は露店で販売して繁盛し、後に長命寺の中で、さくら餅を売るようになったそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上州ねぎ」は栄養豊富!現代人に必要なパワフルな薬効がいっぱい!!

2017年02月23日 16時46分27秒 | 食・レシピ

西毛地域では古くから下仁田ねぎを栽培してきました。その甘み、歯ざわり、栄養価は日本一とされています。ねぎ産地として更なる発展を目指すべく、下仁田ねぎと一本ねぎの交配種で、一本ねぎと下仁田ねぎの両方の良さを合わせ持つ「上州ねぎ」が開発されました。太くて長くて甘みがあるのが特徴で、鍋料理はもちろん、そのほかにもいろいろな料理に使えます。ぜひご賞味下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日は「切干大根の日」です

2017年02月17日 09時30分00秒 | 今日は何の日?

日本の伝統的なおふくろ料理の一つとして切干大根の煮物があげられますね。切干大根は大根を乾燥させることにより水分量が減り、保存性もさることながら、甘み・歯ごたえ・風味が増し、大根の栄養が凝縮され栄養価も高くなるといわれています。

【切干大根の栄養と効能】

  • カルシウム⇒骨や歯を形成するだけではなく、精神的なイライラを鎮めるさまざまな生理作用があります。
  • カリウム⇒高血圧を予防し腎臓の老廃物の排泄を助ける効果があります。
  • 食物繊維⇒切干大根に含まれる不溶性食物繊維(リグニン)にはガンを予防する効果やコレステロールを体外に排出して動脈硬化を予防する効果があります。また、便秘改善・美肌効果もあると言われています。
  • 鉄分⇒貧血予防や免疫力を高め口内炎を予防する効果があります。

切干大根は日持ちも良く手軽に作れ、更には栄養価も高く美容効果も期待できる非常に優れた食材です。ぜひ毎日の食卓に一品加えて下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーには「カフェチョコ」をどうぞ

2017年02月12日 14時51分15秒 | 日記

Dsc_1896


バレンタインデーといえば「チョコレート」ですね。

チョコレートといえば野尻の里のカフェチョコ。木炭焙煎珈琲をチョコレートに練り込んだ、一口サイズの珈琲チョコレートです。一粒、口に入れると広がるコーヒーの香り…。チョコレートとコーヒーのほろ苦さが、絶妙です!

コーヒーのミルク、お砂糖代わりとしてお使いいただくのもgood!です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする