クラシック競走のトライアルも始まったので、僕のPOG'12の指名馬の現状を紹介しておく。
① リヤンドファミユ (牡 栗東 池江泰寿厩舎 父ステイゴールド) 3戦2勝 総賞金 2,701.7万円(内 付加賞金 21.7万円)
若駒ステークスを制したまでは良かったが、その後骨折が判明し、春のクラシックシーズンは全休となった。若駒ステークスに出走した各馬が、その後重賞で上位争いをしたり、自己条件を勝ち上がるのを見ると、この馬が無事だったら・・・という気がします。
POG期間が終了しても応援は続けます。
② ダイワレーヌ (牝 栗東 松田国英厩舎 父チチカステナンゴ) 4戦0勝 総賞金 200.0万円
今のところ、期待ほどの成績をあげておらず、クラシック競走への出走はかなり難しい状況だが、POG期間内に未勝利は脱出してもらいたいものです。
③ アンブリッジローズ (牡 美浦 国枝栄厩舎 父ディープインパクト) 3戦1勝 総賞金 700.0万円
新馬戦は快勝したが、昇級後の2戦が完敗で、ややトーンダウン気味です。500万円以下クラスで勝ち負けになるには、もう少しレース慣れが必要なようです。
④ ブルジュオン (牝 美浦 萩原清厩舎 父ダイワメジャー) 4戦0勝 総賞金 385.0万円
年内に未勝利を脱出の予定だったが、騎手or厩舎が微妙なせいか、惜しいレースは続いているものの未勝利を脱出できていない。
ただ、兄のヒットザターゲット(G3 2勝)も未勝利脱出はPOG期間が終了した後だったので、気長に待ちたいと思う。
⑤ ハッピーモーメント (牡 栗東 角居勝彦厩舎 父ディープインパクト) 3戦1勝 総賞金 1,054.4万円 (内 付加賞金 4.4万円)
新馬戦を快勝し、昇級後も好走を続けている。現在休養中だが、POG期間内にもう1勝をあげてくれる事を期待しています。
⑥ オツウ (牝 栗東 須貝尚介厩舎 父ハーツクライ) 4戦1勝 総賞金 1,325.6万円(内 付加賞金 5.6万円)
新馬戦の勝ちっぷりが優秀で、クラッシック競走への出走を期待していたが、その後レース選択での迷走が続き、勝ち星を積み重ねることなく休養に入っている。
クラッシック競走への出走にはこだわらず、POG期間終了後も応援していきたいと思う。
⑦ イノベーション (牡 栗東 岡田稲男厩舎 父ダイワメジャー) 5戦0勝 総賞金 130.0万円
デビューからの3戦は芝のレースで敗退し、4戦目のダート戦で3着に入り、未勝利脱出を期待したが、次走で大敗し休養に入っている。
休養前の成績を考えると未勝利を脱出するには1パンチ足りないので、パワーアップして復帰してもらいたいものです。
⑧ グッドレインボー (牝 栗東 宮徹厩舎 父ステイゴールド) 5戦1勝 総賞金 1,804.3万円 (内 付加賞金 4.3万円)
3戦目で未勝利を脱出し、その後もエルフィンステークス3着、チューリップ賞(G3)5着と確実に電光掲示板以内に入ってくれる孝行娘である。
個人的には「目指せオークス!」ですが、チューリップ賞のパドックを見た限り、まだまだ馬体が成長途上の感があり、あまり無理させるのもどうか?という気もするので、長い目で見ていきたいと思います。
⑨ ゴーイングベル (牡 栗東 岩元市三厩舎 父クーリンガー) 5戦0勝 総賞金 75.0万円
デビュー戦から試行錯誤が続き、4戦目までは見せ場なく終わっていたが、距離を短縮して臨んだダートの1400mのレースで4着に入線し、今後に目処が立ったようです。
⑩ ラステラッサ (牝 栗東 吉村圭司厩舎 父ゼンノロブロイ) 3戦0勝 総賞金 0円
デビューから3戦したが、適性がいまだ不明で、試行錯誤の最中といった感じです。まずは、賞金GETからでしょう。
この時期で5頭が勝ち上がっているので、例年のPOGに比べると上々の成績です。指名馬10頭が全馬勝ち上がり、無事に競走生活を送れる事を願います。