NYタイム

筆者が興味・関心のある事や趣味に関して語るブログです。〔不定期更新〕

九州の旅③ 宇佐神宮に行ってきた

2021-05-04 21:02:40 | 旅行

 今回の九州の旅では、レンタカーで阿蘇方面に行く予定だったが、スケジュール的に折り合いがつかなかったのと、借りる予定の日が雨予報(天気予報通り、実際も雨でした)だったので、予定を変更して、宇佐神宮に行ってきました。

 宿泊地の大分駅から宇佐駅に向かい、路線バスに乗り換え、宇佐神宮に向かいました。

 宇佐神宮に到着しました。

 鳥居の付近に機関車が展示されているように、昔は、宇佐神宮の近くまで、鉄道が通っていたようです。

 宇佐神宮の境内に入ります。

 流鏑馬神事を行うための、馬場がありました。馬場の奥には、和気清麻呂が道鏡事件の際に、ご神託を聞いたとされる大尾神社があります。

 宇佐神宮の上社を参拝しました。

 ここには、八幡大神(応神天皇)・比売大神(卑弥呼ではないかという説がある)・神功皇后が祀られているそうです。参拝の方法が、出雲大社と同じく、二拝四拍手一拝であることからしても、古代は出雲地方と同じく、この付近に一大勢力があったことは間違いなさそうです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿