初日の夜は、ワイキキトロリーのホリデーライトツアーで、ホノルル・シティ・ライツを見に行きました。
ホノルル・シティ・ライツは、12月第1土曜から正月明けまでの約1か月間、ホノルルのダウンタウンがイルミネーションとクリスマスデコレーションで彩られるイベントで、ホノルル市庁舎がメイン会場となっています。アラモアナショッピングセンターのバスターミナルから路線バスで行く事もできるが、久々のハワイの夜という事もあり、大事をとって25ドルを支払い、ワイキキトロリーのツアーに申し込みました。
ワイキキトロリーのホリデーライトツアーは、DFSギャラリアの前を午後6時30分(7時30分などの便もある)に出発し、ホノルル市庁舎の周辺を巡った後に、ホノルル市庁舎の南側にあるカワイアハオ教会の前に停車し、そこからホノルル市庁舎周辺を自由に散策します。
2階建てのトロリーに乗るのは初めてだったので、2階の席に座りました。乗客は20人から30人ぐらいで、日本人観光客はほとんどいないのでは?と思っていたら、僕の他にも2組ほどいました。
トロリーは、クリスマスソングを大音量で流しながら、アラワイ運河の横、ホノルル美術館の前、ダウンタウン、イオラニ宮殿の前などを通り、ホノルル市庁舎の周辺を1周して、カワイアハオ教会の前に午後7時ごろに到着しました。所々にクリスマスイルミネーションが見えて、車窓の景色も楽しむことができました。
まずは、カワイアハオ教会の前から信号を渡り、ホノルル市庁舎の前に向かいます。市庁舎の前では、ミスターサンタクロースとミセスサンタクロースが座っていました。サンタクロース夫妻を横から見ると、亀がドリンクを腹の上に乗せて待機していました。
ホノルル市庁舎の中に入ります。この時間帯も内部を公開していて、ホノルル・シティ・ライツに協賛している企業などのクリスマスツリーが飾ってありました。気になるツリーがいくつかあったので、紹介しておきます。
・写真ではわからないが回転するツリー
・協賛企業の社員?が登場するツリー
・シンデレラ(時計の時刻が12時前だったので)?がモチーフのツリー(小さい女の子を中心に女性に人気でした)。
ツリーが飾っている奥では、サンタクロースと記念撮影ができます。行列ができていたので、見物するだけにとどめました。
市庁舎を奥に入るとツリーだけではなく、クリスマスリースも飾っていました。