今回はウイスラーの食事について我々が行ったお店をご紹介します。
と言っても実は大した所には行っていないのです。
ただ今回はメンバー全員がビール党だったので、ビールは本当によく飲みました。
意外とカナダは地ビールのお店が沢山あって、アメリカの薄いビールに飽きている私にはありがたかったです。

まず最初はWhistler Brewing Company!
これはタイムシェアに置いてあったアクティビティリストにありました地ビール工場の見学とテイスティングです。

場所はウイスラーから車で10分少々のインダストリアルエリアにあります。

殺風景な工場やお店が立ち並ぶ中、このWHISTLERの看板が目印です。

入るといきなりバーになっていてまだ4時前というのに結構皆さん飲んでます。

これが工場見学とテイスティングのチラシ。これで何種類か飲めるのでお値段はリーズナブルです。

このおにいちゃんが説明をしてくれました。

この工場の成り立ちやビールの原料、作製する工程などを詳しく説明してくれます。

ホップや麦の味見もさせてくれました。結構ホップは臭いんですね。

小学生の頃、社会科見学で行ったビール工場の見学に比べると遥かに小型の醸造施設。

どっちかというと以前ナパで見たワイナリーみたいなこじんまりとした工場です。

タンクが4つ並んでいます。残念ながら英語なんですが、それでもビールのLagerとAleの作り方の違いなどいろいろ勉強になりました。

ワイナリーと違って見学に来ている人達は若者が多く、パンクっぽい人もいました。

ボトリングマシーン

ラべリング

そして見学した後はお待ちかねのテイスティングです。いい色ですねえ~

いやー、見学の後の一杯はたまりません!

ビールによく合うおつまみも頼めますので思いがけず長居をしてしまいました。
ビールを散々飲んだので結構お腹一杯となったのですが、「もうちょっと何か食べたい」とタイムシェアの近くのなごみ寿司というお寿司屋さんに行きました。歩いて行けるくらい近くです。
http://www.nagomisushi.com/

オーナーのNさんはロールのセットを注文。見た目が鮮やか。ボリュームも相当なもので食べきれずに持って帰りました。

私は握り、トモザネさんはサーモンどんぶりを頼みましたがどれもまずまずでした。タイムシェアから近いので和食が恋しくなったら行ってみてもいいかもしれません。

最終日の夜はボブスレーの後にウイスラービレッジに繰り出しました。

イルミネーションが綺麗です。

ここもやはりカップルで来なければいけませんねえ

五輪もあります。

屋外のスケートリンクもあって手軽に靴も10ドル以下で借りれるようなのでスキーに飽きたらスケートを楽しんでもいいですね。

最終日もやっぱりビール。Brewhouseというお店で地ビールを楽しみました。
http://www.drinkfreshbeer.com/aboutmjg.html

暖炉もあって雰囲気はなかなか。ピザも美味しかったです。
ウイスラーの後はバンクーバーに寄ってオイスターバーでまたビール。
本当にビールをよく飲んだ今回のウイスラーでした。ウイスラーはビール好きの方には楽しみなリゾートですよ。
と言っても実は大した所には行っていないのです。
ただ今回はメンバー全員がビール党だったので、ビールは本当によく飲みました。
意外とカナダは地ビールのお店が沢山あって、アメリカの薄いビールに飽きている私にはありがたかったです。

まず最初はWhistler Brewing Company!
これはタイムシェアに置いてあったアクティビティリストにありました地ビール工場の見学とテイスティングです。

場所はウイスラーから車で10分少々のインダストリアルエリアにあります。

殺風景な工場やお店が立ち並ぶ中、このWHISTLERの看板が目印です。

入るといきなりバーになっていてまだ4時前というのに結構皆さん飲んでます。

これが工場見学とテイスティングのチラシ。これで何種類か飲めるのでお値段はリーズナブルです。

このおにいちゃんが説明をしてくれました。

この工場の成り立ちやビールの原料、作製する工程などを詳しく説明してくれます。

ホップや麦の味見もさせてくれました。結構ホップは臭いんですね。

小学生の頃、社会科見学で行ったビール工場の見学に比べると遥かに小型の醸造施設。

どっちかというと以前ナパで見たワイナリーみたいなこじんまりとした工場です。

タンクが4つ並んでいます。残念ながら英語なんですが、それでもビールのLagerとAleの作り方の違いなどいろいろ勉強になりました。

ワイナリーと違って見学に来ている人達は若者が多く、パンクっぽい人もいました。

ボトリングマシーン

ラべリング

そして見学した後はお待ちかねのテイスティングです。いい色ですねえ~

いやー、見学の後の一杯はたまりません!

ビールによく合うおつまみも頼めますので思いがけず長居をしてしまいました。
ビールを散々飲んだので結構お腹一杯となったのですが、「もうちょっと何か食べたい」とタイムシェアの近くのなごみ寿司というお寿司屋さんに行きました。歩いて行けるくらい近くです。
http://www.nagomisushi.com/

オーナーのNさんはロールのセットを注文。見た目が鮮やか。ボリュームも相当なもので食べきれずに持って帰りました。

私は握り、トモザネさんはサーモンどんぶりを頼みましたがどれもまずまずでした。タイムシェアから近いので和食が恋しくなったら行ってみてもいいかもしれません。

最終日の夜はボブスレーの後にウイスラービレッジに繰り出しました。

イルミネーションが綺麗です。

ここもやはりカップルで来なければいけませんねえ


五輪もあります。

屋外のスケートリンクもあって手軽に靴も10ドル以下で借りれるようなのでスキーに飽きたらスケートを楽しんでもいいですね。

最終日もやっぱりビール。Brewhouseというお店で地ビールを楽しみました。
http://www.drinkfreshbeer.com/aboutmjg.html

暖炉もあって雰囲気はなかなか。ピザも美味しかったです。
ウイスラーの後はバンクーバーに寄ってオイスターバーでまたビール。
本当にビールをよく飲んだ今回のウイスラーでした。ウイスラーはビール好きの方には楽しみなリゾートですよ。