さて、今回はこれからHGVのタイムシェアに生まれ変わる「ザ・クイン」をご紹介します。
場所はウエスト57ストリートの斜め向かい。すぐ目の前です。
これがザ・クインからウエスト57thのビルを見た写真。本当に近いでしょう?HGVのタイムシェアがマンハッタンのベストロケーションに4つもあるなんて凄いですよね~
更にザ・クインからセントラルパークまで、なんとたったの2ブロック!57thからも近かったですが、更に近い!自分の庭感覚でセントラルパークに行けちゃいます。
「ザ・クイン」はThe Quinという有名なラグジュアリーホテルを買取り、スタジオと1ベッドルーム、2ベッドルームの17階建て212室のタイムシェアタワーとなる予定。
以前はバッキンッガムホテルと呼ばれたThe Quin。もともとは1929年にウエスト57ストリートにオープン。
前身となったそのホテルは、かつて20世紀のアメリカを代表する女性画家ジョージア・オキーフやマーク・シャガールといったアーティストや、ジャズやクラシック音楽界の著名人がこぞって滞在したホテルだそうで、これまでのヒルトンのタイムシェアにはなかったアーティスティックな造り。
Emery Roth によってデザインされた建物はボザール様式で、外観こそクラシックですが、
中はこの通りモダンアートの世界。
ザ・クインはイベントや展示、サロン、レクチャー、フィルムプレミア、本の出版会やミュージカルのパフォーマンス等、様々なアートプログラムを提供しているのだそうです。
これが有名な15フィートのビデオアートウオール。
どんどんビデオが変わっていくので
見てるだけで楽しいです!
エントランスも
フロントも大変こじんまりしていてプライベート感いっぱい。メンバー専用のクラブにぴったりの建物です。
今回は泊まる時間がなかったので、併設されている"「Wayfarer"というレストランに朝ごはんを食べに行きました。
こちらがホテルの中からの入口
この"Wayfarer"はシーフードを中心のレストラン。
マイヤーデービスというNYの有名なデザイン事務所がデザインしたレトロで洗練された空間は大変居心地がよく
バーも素晴らしい。これがタイムシェアになっても残ってくれることを祈るばかりです。
コーヒーカップも
ちょっとかわいい
今回はアサイボウルと
ヨーグルトと
クロワッサンに
サラダ。前日の朝、コンシェルジュに紹介されたアメリカンダイナーの「こてこてのアメリカンブレックファスト」に胃をやられてしまったので、かなりあっさりめの朝食となりましたが、これが丁度良かったです。
それに、なにしろ騒がしくて狭いダイナーと違って、クラシックで落ち着いた空間でゆっくり食べられるのが大変心地よく、今度はディナーにシーフードを食べに来たいと思いました。
最後にヴォーグ・ジャパンが「ザ・クイン」を紹介した記事を添付します。こんなホテルが自分達の別荘になるなんてすごくワクワクしますよね。どんなタイムシェアに仕上がるか今から待ち遠しいですね。
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/hotels/the-quin/page/11
最新の画像[もっと見る]
-
コオリナ 1年前
-
コオリナ 1年前
-
コオリナ 1年前
-
コオリナ 1年前
-
コオリナ 1年前
-
コオリナ 1年前
-
魅力満載!ヒルトン横浜 Part 2 1年前
-
魅力満載!ヒルトン横浜 Part 2 1年前
-
魅力満載!ヒルトン横浜 Part 2 1年前
-
魅力満載!ヒルトン横浜 Part 2 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます