![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/fba4c36ad17e5f945dd00d904b327f85.jpg)
昨日、今日と来年オープン予定のオーシャンタワーを見に、1泊2日でハワイ島のワイコロアに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/1f8f1adb92e544073a45bef340d6aee6.jpg)
今回はオーシャンタワーのモデルルームの視察が目的。1泊で観光もできないので、ハワイ島で初めてスピーディーシャトルでワイコロアまで行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/d06ab1c1c0cd38664fecf68e214218f5.jpg)
スピーディーシャトルは日本からインターネットで予約ができます。グーグルやヤフーで検索すればすぐにウェブサイトが見つかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/be5712507add754b8218585e81ec7b1b.jpg)
最近は日本語でWeb予約できるようになったので大変便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/46348b7d31b5eda5a1bc26c90ab525bf.jpg)
今回はコナ空港へ迎えに来てもらい、ワイコロアまで送ってもらうので「ご到着」を選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/de263cc475dc1fa21fb40b26cb3c979d.jpg)
このようにコナ空港を選び、飛行機の到着時間を入れます。あとは人数や行き先をプルダウンで出てくる選択肢の中から選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/d72e78f0ff927ef6d0acbef1c5cff8b9.jpg)
往復で頼む場合は出発便の時間も入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/36248aa5bab10f0820bbf6d8e2c3b69a.jpg)
あとは利用するタイプを選びます。乗り合いの場合、往復一人$55.97でした。あとは氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど個人情報を入力し、クレジットカード情報を入力すれば完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/21/72ee930f27d6b94c31dca1836eccb809.jpg)
登録したEメールアドレスに日本語の確認メールが来るので安心ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/0009ff1a6e7ecf5b5a47b83ae9805cf7.jpg)
コナ空港に着いたら、この出口を出たところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/5d2b2f1ca366fe1e92e9e999ee92cca4.jpg)
にこやかなおじさんが私の名前が書かれたボードを持って待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/f6ac26be3638a5952642923a7e798e59.jpg)
今回は1泊なので全部手荷物で済ませましたが、預け入れをした方は出口のすぐ先のこちらで荷物をピックアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/377c85e785c3fec9e45f1b8fc63cacd4.jpg)
荷物のピックアップに時間がかかると思っていたのかもしれません。私が到着したときにはまだシャトルが着ておらず、15分くらい待ちました。シャトルが到着するとおじさんがシャトルまで連れていってくれます。乗り場はレンタカー会社のシャトルが並んでいる場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/b3b7f40876a5657f127e2f18589e74d7.jpg)
尚、タクシーも荷物の受け取り場所のすぐ先の通りに2台ほど並んでいました。
空港のインフォメーションの方に値段を聞いたらタクシーは片道65ドルだそうです。そうなるとチップを15%入れても75ドルなので3人以上ならタクシーの方が安くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/7a8bd547d732c287a1b4613dd2ae864b.jpg)
今回、シャトルのお客様は私だけ。どこにも寄らず順調に進んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/86/e0d58a63230e6691f434a234f2260aa3.jpg)
30分もかからずにワイコロアに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/aa3c8de3c2c45f93e8bf20923c2743bc.jpg)
ワイコロアは風が強く、ちょっと荒れ気味の天気でしたが午後から回復の予報に期待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/8c46252f4eb99b2a55217cce12486e47.jpg)
シャトルはメインロビーで降ろしてくれました。尚、帰りの乗車場所はこのメインロビーではなく、1階のローワーロビーになります。
ワイキキのスピーディーシャトルは客引きの対応も愛想も悪く、また人数が集まるまで1時間近く待たされたこともあり、全くいいイメージはなかったのですが、コナのシャトルは大変快適でお迎えの方もドライバーも親切でした。
ハワイ島のタイムシェアに泊まる場合はレンタカーがお勧めではありますが、「海外での運転は。。。」「ホテルの施設の中でゆっくり過ごしたい」という方にはスピーディーシャトルも悪くないと思います。
次回からオーシャンタワーのモデルルームと久々にヒルトン・ワイコロア・ビレッジの様子をレポートします。
レンタカー以外にもいろいろ手段があるのですね。
我が家もハワイ島ではレンタカーをずっと借りてるのでいろいろな選択肢が広がりそうです。
ハワイ島もこれからタイムシェアが増えていくのでしょうかね。
今年も9月中旬からキングスランドに滞在予定ですのでまた楽しんできます~
初めてレンタカーなし、また初めてホテル滞在で改めてワイコロアビレッジの素晴らしさを実感しました。何度行ってもワイコロアは感動させられますね。今年の滞在も是非楽しんで下さい。