新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

山形うわの温泉、天神乃湯

2016-02-18 23:14:25 | 温泉(山形)



先日の山形温泉ツアーの2日目は、昼間に5湯入浴し、宿に一旦戻り、休憩の後、夜の温泉巡りに突入しました。初日と同様に、かみのやま温泉の共同浴場巡りを計画していましたが、出発が少し早かったため、寄り道をして、蔵王の手前にある山形うわの温泉天神乃湯に向かいました。



入浴料390円。ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉で源泉66.6℃、pH7.4のお湯で、記載はありませんでしたが、加水、加温、循環、消毒ありで使用のようでした、無臭との記載でしたが、強い消毒臭で、たぶん無色透明。当初露天だけだったとのことで、内湯は後付けでこじんまりとしており、洗い場は露天に付属して外にありました。



温泉自体、日本でも珍しいものとのことでしたが、何が珍しいのかわかりませんでしたし、奥にポリバスで人工(ヘルストン)温泉を今年より設置したとのことですが、お湯に自信があるならいらない施設です。少し行けば超有名な蔵王温泉があり、こちらは山形市内周辺から、健康ランド的に利用されているようでした。

一時時々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする