3月末の山形東根温泉ツアーでは、東根温泉を後にして帰路につきましたが、途中の尾花沢に昨年2016年に出来た新しい日帰り入浴施設が気になっていたので、少し無理をしてもう1湯。尾花沢の街の外れにある花笠温泉「ふくの湯」。近くの自動車修理工場の方がボーリングして始めたとのこと。
入浴料400円。ナトリウム-塩化物泉で源泉43.1℃、pH10.0と鹿角の東山温泉・アルパスに次いで2度目の2桁アルカリ泉。加水、消毒なし、加温、循環ありで使用。内湯が2つあり、微白濁と微黄色透明、無味、無臭のお湯で、源泉一つだけなのに、これだけ色が違うのは温度設定の関係とも。少しヌルヌル感はあるものの、pH2桁という感じではありませんが、これも成分の違いのようでした。
出てから汗が全然引かないのは食塩泉ならではのこと。いい温泉ですので、長続きしてほしいものです。3月末の東根温泉ツアーでは1日で7湯も頑張ってしまいました。
最新記事
最新コメント
- 和食派/宿が取れない?
- 久慈川釣り爺の弟子/食用菊とトマトの支柱立て
- なんだかんだ/横手市/吉乃鉱山
- ./2022/8/27 全国花火競技大会の日の宿泊予約方法
- 4あほ/お客様からのYH情報
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- 大曲YH/古い地図で場所の特定
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- BK/【お知らせ】本日、電話回線が不通でした
- 小泉/【お知らせ】当分の間、臨時休館します
カレンダー
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- 大曲ユースホステル
- 大曲ユースホステルの場所、料金、イベント情報など
- ライダー達の集いの場
- 当YHに泊まられたライダー達
- 秋田の地酒「郷のたより」
- 六郷高良酒屋ブログ。地酒ガイドに
- コミュサイト
- BESTブログランキング
- 人気blogランキング
goo blog おすすめ
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,541,353 | PV |