朝方はまだ氷点下になる日もありますが、昼間の気温は本日17℃まで上がり、5月中旬頃の気温と、桜をとっくに通り過ぎてしまっているようです。当YHの周りにはまだ雪が残っていますが、とけるスピードはとても速く、畑もだいぶ地面が出てきました。
さて、青森弾丸温泉ツアーの初日、宿に入るまで4湯をこなし、宿で一休み。その後、夜の部に出動となりました。夜の部、1湯目は、五所川原市の広田温泉。国道101号線、スーパー佐藤長、広田店近くの住宅地の中にありました。
入浴料320円。ナトリウム-塩化物泉で源泉46.6℃、pH7.8のお湯を加水あり、加温、循環、消毒なしのかけ流しで使用。薄黄色透明、温泉臭で弱塩味のお湯で、設備は浴室中央に浴槽1つあって、周囲の壁に青森式蛇口のある典型的な青森型温泉銭湯。当然、シャンプー石鹸はなく、蛇口からも温泉が出ていました。
地元の銭湯状態で、駐車場は空きがあるものの、自転車や徒歩で来る人も多いようで、多くの人で賑わっていました。分析表を見たら、弘前の百沢温泉の名前になっていたので、聞けば、ここと金太郎温泉は現在、百沢温泉が経営しているとのこと。
最新記事
最新コメント
- 和食派/宿が取れない?
- 久慈川釣り爺の弟子/食用菊とトマトの支柱立て
- なんだかんだ/横手市/吉乃鉱山
- ./2022/8/27 全国花火競技大会の日の宿泊予約方法
- 4あほ/お客様からのYH情報
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- 大曲YH/古い地図で場所の特定
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- BK/【お知らせ】本日、電話回線が不通でした
- 小泉/【お知らせ】当分の間、臨時休館します
カレンダー
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- 大曲ユースホステル
- 大曲ユースホステルの場所、料金、イベント情報など
- ライダー達の集いの場
- 当YHに泊まられたライダー達
- 秋田の地酒「郷のたより」
- 六郷高良酒屋ブログ。地酒ガイドに
- コミュサイト
- BESTブログランキング
- 人気blogランキング
goo blog おすすめ
goo blog お知らせ
アクセス状況
トータル | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,532,055 | PV |