今朝、今季初めて外が白くなっており、しっかりと降った初雪となったようです。11月中にも舞った程度はあったようですが、積もるほどではなく目視できませんでした。例年、大仙市での初雪は11月15~20日頃ですので、今季は初雪も2週間遅れとなったようです。
それでも、昼までにはいつも通りの光景に戻ってしまいました。あるべき時にあって、ない時にはないのがベストで、あるべき時にないのは少し違和感がありますが、それでも相手が雪ですので、生活する上ではないに越したことがありません。
雪が少ないと云えば、昨年も非常に少なく、大助かりでしたが、雪を商売のタネにしているスキー場などは大変だったようです。今季もそろそろスキー場開きが始まったものの、大半のスキー場では雪がなく、更に新型コロナで移動を控えるとなると、2年連続の苦境。そうでなくともスキー人口の減少で厳しいとの話です。
でも考え方を変えると、ゲレンデ自体は屋外だし、人が例年以上に少ないとなると、感染リスクも低く、穴場になりそうな気もします。ただし、食事や休憩時に建物内で、というのは気を付けないといけないでしょうから、体育会系的に少人数で車で出かけて、一気に滑って、すぐに帰るというのがベストプランかもしれません。
のち