大雪は本日3日目、ほぼ一日降り続き、横手の積雪は88cmまで増加。昨夜遅く、国道107号北上・横手間でも30台の車が立ち往生となり、その後も度々通行止めで、並走する秋田自動車道も通行止めとなりました。鉄道も北上線、奥羽線(横手-新庄)は終日普通、羽越線(秋田-酒田)は強風で遅延、運休となり、交通も大きくダメージ。
掃除の際に2階の客室を見ると、窓の2/3が埋まる状況で、慌てて窓から雪かきへらを延ばしての簡易雪下ろし。屋根の先が傾斜になっていて、そこに溜めた雪も午後には一斉に落ちて、その後の処理に1時間ほどかかりました。それでも落ちてくれれば大助かり。
このままでは週末には今季初の屋根の雪下ろしをしなくてはならないかもしれませんが、来週の予報で雪が少なかったり、気温上昇があるようだと、様子見となるかもしれません。いずれにしても、正月に屋根に上がることを避けるには、年内に一度は降ろさないといけないようですので、タイミングを計りたいと思います。