新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

春の予報

2022-01-27 23:39:42 | 季節

今日から2/20までで全国34都道府県に新型コロナ感染拡大防止のためのまん延防止措置が拡大適用されました。秋田県は青森県と山形県に挟まれる形になりました。また雪は今朝119cm(横手8時)でしたが、ほぼ一日降り続き、夜(20時)には133cmと15cmほど降り積もりました。ただこんな暗い話ばかりではと思いますので、先の明るい話。

ひとつは気象庁の3か月予報。これを見ると、東北日本海側は、2月中頃までは寒さと雪が平年並みかそれ以上で続く見込みですが、その後3月から4月にかけては例年より暖かい予報になっています。昨年も今年と同じラニーニャ現象の発生で大雪でしたが、3月以降はいつもより暖かく、桜の開花が平年より1週間前後早くなりました。今年もそんな感じになるとなれば、春は早そうなのでしょうか。

もう一つの予報は桜の開花予報。本日気象予報会社4社の予想が出そろい、ほぼ平年並みで秋田市で4/15~18(開花)との予想が多いようですが、ウェザーニュースだけは4/8と予想時期が2週間早かったためなのか、ラニーニャ現象を織り込んでなのか、昨年同様の早い予想となっています。いずれにしても気象予想の云い方では、平年並みか早い予想と云うことなのでしょうが、4月後半からのゴールデンウイークには今年も桜が期待できなさそうです。ただその分、花火(4/29、30)があります(予定)。

(写真は角館の武家屋敷の桜、2020/04撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする