新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

屋根から落ちる雪のスペースが足りない?

2022-01-31 23:04:34 | 畑・工作

月曜の朝は、昨日までの大雪のチェック。建物南側は、母屋は問題なし。屋根の上は、問題大あり。駐輪場南は、奥の部分が屋根と地面からの雪の間があと10cmほどとなり、早急な作業が必要。

今回特に問題なのが、駐輪場北側(写真黄枠)。屋根から雪が落ちるスペースがほとんどなくなっており、9時に除雪業者にこの時期は転向する(?)いつもの大工の親方にSOSの電話。たぶん忙しいでしょうから、今週中には来てくれるのかなと。その際には、母屋西側の屋根の雪下ろしもお願いする必要がありそうでした(写真赤枠)。

駐輪場北側は、過去にも何度か苦労したところで、将来的には、余裕が出来た時に、何か対策をと考えており、消雪パイプの水を流し込む形で、小さな溜池でも作ってやろうかとか、コンクリを敷いて消雪パイプを延長しようかなどと考えています。

チェックのあと、本日1回目、恒例の除雪車の置き土産の処理で20分ほど汗をかきました。

昼前に、本日2回目の雪寄せは、緊急課題だった駐輪場奥の雪山の処理。

頭上の雪が何時落ちてくるかわからないので、音を聞いて注意しながらの作業を45分ほど。どうにか屋根にある雪が落ちてくる場所が出来た感じです。

屋根の雪を下から落ちるように突っつくと、自分のいる場所に落ちて来て、圧死となるケースが多発していますので、突っつきたい気持ちは山々ですが、このまま放置です。

気温は低い状態が数日続くようですが、時折太陽が顔を出したりもしますので、あまり積み上がらないうちに落ちてくれるように、自然エネルギーに期待しましょう。

時々一時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする