本日は、懸案だった市の宿泊施設支援事業の補助金の申請を終わらせ、まだお金をもらったわけではないのですが、貰った気になって、その足でエアコン探し。
今年は半導体不足、物流費用の高騰、猛暑予想とエアコンを買うにはタイミングは良くないのですが、原価のかからない補助金収入があると、年末に黒字になる恐れがあるので、この際だからと調達を決断。
最初に某ホームセンターに。そこでは残念ながらエアコンの取り扱いはなし。次に大手家電量販店に。冬はストーブで暖をとるので、冷専の一番安い機種を探すと、税込み・取付料別で49,000円ほど。つぎにすぐ近くの大型スーパーをダメ元で見たら、同じ機種のものが特売(広告の品)で税込み・取付料別で36,000円で、在庫あり(メーカー分)で、2週間ほどで取り付けできそうだとのことでしたので、即決してしまいました。
それでも、取付料が電源(コンセント)増設12,000円~、標準工事15,000円~、壁釣り15,000円~の合わせて42,000円程度とエアコンよりも高いとのこと。10万、20万円のエアコンならまだしも、4万円しないエアコンだと、なんだかなぁ~と思ってしまいます。
時々