先週木曜までは連日の大雨、その後はパタッと真夏モードになり、気温も35℃近くまで毎日上がる日々。もう少しバランスを考えて欲しいものです。
一昨日、キュウリの収穫の際に畑をチェックしたら、暑さもありますが、数日雨が降らなかっただけで、食用菊がシナビタ状態になっていました。過去こんなことは殆どありませんでしたので、慌てて50mのホースを引っ張り出し、盛大に水撒き。15分ほど、人工降雨機となって、畑の水撒きをしました。
昨日、再度確認したものの、食用菊のへそ曲がりは治っておらず、2日続けての人工降雨機。もしかしたら手遅れかもしれません。黄色と紫色の食用菊1畝半ずつうえてありますが、それぞれ半畦分ほど、だめかもしれませんが、万が一のために今年も少し多めに植えてありますので、一応想定内ということで。
まだ当分雨が降らずに気温33℃超が続くとのことですので、引き続き人工降雨機が必要かと。