![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1d/866790d2003895246fe6cbe3c2ff7b05.jpg)
先日の久慈ロングドライブでは、琥珀、新山根温泉と今回の目的を達成しましたが、少し時間が余っていたので、観光地図をみると、マリンローズパーク・野田玉川鉱山というのがありました。せっかくここまで来たし時間もあるので、足を延ばしてみました。
三鉄野田玉川駅から南西に少しの海からも距離のない小高い所にありました。ここはマンガン鉱山で、銅や亜鉛などのベースメタルや金・銀などの貴金属の鉱山ではありませんが、国内に多数あるマンガン鉱山でも採掘量では有数の鉱山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/32be160051a2bdef5819c21c37abcb63.jpg)
入山料700円は好きでなかったらかなり高め。坑道内は気温が低く上着着用でなければ受付でバスタオルを貸してもらえます。坑道内トイレなし。坑道は1500mにわたって歩けるようになっていて、佐渡金山のように人形が当時の状況を教えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/75/c8df833c1b8197e2cce89c50c708207d.jpg)
内部には鉱山技術に関する展示などがあるほか、一部鉱床の残りを解り易く見せてくれています。ここで主に採掘していたバラ輝石、通称マリンローズ。原石を外の売店でグラム100円で販売していましたが、1cm角ほどで100gあり、1万円?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/18eb6729fa6a6b1ca1a0d6441fcfaba5.jpg)
平日ということもあり、1500m往復の坑道展示場が貸切状態で、暗い坑道ということもあり、少し怖かったですが、気が付けば1時間半も中におりました。
このあと、龍泉洞を通過して、岩泉から盛岡と通り、一気に大曲まで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます