新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

高い新米に手が出ず

2024-09-12 22:20:10 | 食文化

周辺の田んぼではようやく稲刈りが始まったところですが、スーパーでは早くも新米が並び始めました。今年は7月頃からの「令和の米騒動」状態もあったのでしょうか、今回売られているのは茨城県産の米で、値段が5キロで3000円を超える値段。来られるお客様に早めに新米を提供したいのはやまやまでしたが、当YHで買っている米が5キロ1100円ほど(23年産米)でしたので3倍の高値になりますし、まだ昨年産の米がかなりの量あるので、我慢して頂くことにしました。

今月末から来月初めには、近くで取れた秋田県産のあきたこまちが入手できるかと思いますが、今回は開所20年にしてほぼ初めての米価大幅値上げとなることを覚悟しておく必要がありそうです。

先日車で来られたお客様は、直売所に米が売っていたので、購入して来られたとのこと。当YHでも残っている米を売ってしまおうかとも思いましたが、大した量ではありませんでしたし、手間賃や輸送費の方が高くついてしまうので、あきらめました。

時々


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道から紅葉スタート | トップ | ワン・ペーパー・ランチ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食文化」カテゴリの最新記事