新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

石巻焼きそばツアー ②いしのまき元気いちば

2024-11-23 22:34:44 | 食文化

先日の石巻ツアーでは、藤や食堂で焼きそばを食べた後、川沿いから石ノ森萬画館を見るだけ見ようと思って進むと、川沿いに観光施設らしきものがあり、立体駐車場もあったので立ち寄ってみました。駐車場は2時間まで無料と太っ腹。

入り口で見ると、1階は土産物売り場、2階は食堂があるようでした。メニューが掲示されており、海鮮丼の類は観光客価格に近いものでしたが、石巻焼きそばは600円で提供されており、まだ良心的な感じでした。さすがに大盛りを食べた直後だったので、2軒目は無理でした。

1階の土産物売り場では、さすがに海沿いの町ということで、魚介類の品揃えは、大曲のスーパーの比ではありませんでした。当然石巻焼きそばのコーナーもあり、値段はさておいて、品数だけはしっかりありました。

入り口すぐのところに置いてあったのは、「河北せり」(石巻産)というもの。当YHでも時期によっては「仙台せり」(仙台産)を使うことがあり、全国チェーンのスーパーで流通していますが、河北せりというのは初めて見ました。せりは当YHの敷地内にも生えていますので、水が良いところであればどこでもあるのでしょう。以前江釣子の湧水群を見に行った時にも地元産せりの販売がありました。説明では春収穫する葉せりは柔らかい分流通に向かず、地元にのみ出回るものとのこと。今回は購入を控えました。

なんだかんだ見ていたら、ここだけで30分以上経っていましたので、ちらっと肝心の石ノ森萬画館を川越しに見て石巻を後にしました。

時々一時


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬支度/ 植木の雪囲い | トップ | この時期の話題はハタハタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食文化」カテゴリの最新記事