冬祭りに来られるお客様の対応で、当YH固有の問題点は物理的なこともあり、どうにかするとして、もう一つの懸案事項は祭りの大半が夜の祭りなので、それまでの昼間をどう過ごすかという点で、これは当YHに来られるお客様だけでなく、この時期に雪国秋田に観光に来られるお客様の多くに該当する問題点。
先日行われた大館アメッコ市や湯沢犬っこ祭りは、昼メインでもある祭りですので一日楽しめるかと思いますが、特に横手かまくら祭りでは、子供たちがかまくらの中に待機して「接待」してくれるのは夕方5時からとなっており、暗くなってからが祭り本番ともいえます。
車で来られた方なら、少し離れた増田町で観光するとか、かまくら祭り期間にイベント的に行われている旧雄物川町の木戸五郎兵衛村に足を延ばすなどは可能ですが、公共交通機関となると便が少なくかなり不自由しそうです。この時期は都会から多くのツアーバスが入って来るかと思いますが、ツアーで来られる場合も同様で、乳頭温泉、角館などの有名観光地にどうしても観光客が殺到する形になりますので、普段の静かな観光地とは大違いになってしまいそうです。
お客様が少なければ、こちらでどこかに連れて行くということも可能なのですが、今年は少し多めで、身動きが取れなさそうですので、ご自身でどうにかして頂く形になりそうです。何かしたいことなどがあれば事前のガイド的なことは対応可能ですので、ご相談ください。天候は昨日、今日は強風で交通機関に乱れが出ているところもありますが、週末は春のような天候が予想されていますので、道路や駐車場などは問題なさそうです。(写真は過去の増田、角館)
のち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます