新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

ソロソロ成長期も終わりです

2019-03-27 23:42:04 | その他の多肉植物

 

冬の間元気に成長していたこの七宝珠たちも、そろそろ成長も止まり始めていて、これからは少しずつ葉も枯れてゆきます。

 

 

 

 

こちらは斑入りのほうです。

下のほうの色の濃い部分は、冬の初めに挿し木をしたものです。

すでにしっかりと根を張っているが、色は薄れていません。

 

根元から新しい芽が出ているが、こちらは色が薄いです。

 

 

 

 

 

こちらは普通の七宝珠です。

出てくる茎の形は様々で、決まった形はありません。

日光不足だと細長く伸び、よく日に当てると太くなります。

 

これまではたっぷりと水やりをしてきたが、これからは徐々に減らします。

夏はほとんど裸になるが、たまに新しい芽を伸ばすこともあります。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナデニウム・リチェイ

2019-03-27 03:27:49 | その他の多肉植物
 
 
斑の入っていない普通のリチェイと、斑入りのリチェイです。
 
 
斑入りはまだ成長を再開していないが、普通のほうはすでに成長を始めている。
 
 
 
 
 
 
 
 
下にある葉は去年のものです。
 
冬の間はほぼ断水していたが、それでもこうして残っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは斑入りのほうで、去年胴切りをして挿し木してみたが、片方は夏に腐って消滅。
 
子株は残ったので、ここからまた再生です。
 
 
一昨年買ったのだが、買った年は元気に育ったのに、去年はイマイチうまく育たない。
 
 
さて、今年はどうなるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする