冬の間元気に成長していたこの七宝珠たちも、そろそろ成長も止まり始めていて、これからは少しずつ葉も枯れてゆきます。
こちらは斑入りのほうです。
下のほうの色の濃い部分は、冬の初めに挿し木をしたものです。
すでにしっかりと根を張っているが、色は薄れていません。
根元から新しい芽が出ているが、こちらは色が薄いです。
こちらは普通の七宝珠です。
出てくる茎の形は様々で、決まった形はありません。
日光不足だと細長く伸び、よく日に当てると太くなります。
これまではたっぷりと水やりをしてきたが、これからは徐々に減らします。
夏はほとんど裸になるが、たまに新しい芽を伸ばすこともあります。