新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

あと少しです   追記です   さらに追記です

2023-08-06 04:03:53 | 食虫植物

 

サラセニアの蕾です。

去年買った苗が大きくなり、始めて花を咲かせるようです。

 

 

これは5日前の姿です。

 

 

これは今年買ったサラセニアだが、背がどんどん高くなるだけでなく、葉の形もかなり変化を始めていて、この先どうなるのか。

2023.07.24.

 

 

追記です。

 

光の具合できれいに写っていないが、ちょっと奇妙な形の花です。

花弁が雌蕊や雄蕊を抱え込むような形です。

とりあえず綿棒を使って人工授粉をしてみたが、果たして種はできるのか。

気まぐれでやっているので、「種が出来たら儲けもの」という感じかも。

2023.07.26.

 

 

その後の様子でも。

 

子房が少し膨らんできてはいるが、果たして種は出来ているのか。

この画像では全く分からないが、実に奇妙な形の花で、雌蕊の先端がどこにあるのかがわからない。

そんな状態で受粉させたので、受粉は失敗したかも。

そして・・・・。

 

 

こちらは相変わらず背が高くなっているが、葉の形状が変化しただけでなく、先端部の模様もほとんど消えました。

猛暑の影響で消えた能性もあるが、さてどうなることか。

2023.08.04.

 

 

さらに追記です。

 

花弁がなくなったのでより分かりやすくなったが・・・・。

 

 

これは正面から見たところだが、五角形になっている部分は「柱頭」に当たる部分なのだが、その中心部には花弁が一枚付いている。

他の花弁はどれも枯れて落ちたが、この1枚だけは先端部が着いているのでこのように落ちないで残っている。

普通の花ではありえないことだが、果たしてこの後どうなるのか・・・・。

 

 

こちらでも更なる変化が。

左端が前回書いた部分だが、右端はその後伸びた葉です。

 

 

見ての通りで、捕虫袋の先端がさらに狭くなっていて、これではとても虫は捕らえられそうにない。

おそらく、コバエでも入れないだろう。

それに伴い、横の部分が板状に広くなっている。

そして、他のサラセニアに比べると成長もかなり早い。

 

ちなみに。

 

これは2ヶ月目に買った時の姿です。

葉の枚数も倍近くに増え、高さは倍以上に。

この調子だとどこまで大きくなるのか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天空のバラ | トップ | スタペリア「大花犀角」が咲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食虫植物」カテゴリの最新記事