Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ミシェル=リシャール・ドラランドのトランペット協奏曲「王宮のためのサンフォニー」を聴く

2024-12-08 16:48:23 | バロック音楽協奏曲・管弦楽曲編
今回とりあげるのは1657年生まれのフランスの作曲家、
ミシェル=リシャール・ドラランドが作曲した、
トランペット協奏曲「王宮のためのサンフォニー」S.158である。
ドラランドはリュリやクープランと同じ時期に活躍し、
王女の音楽教師を務め、王室礼拝堂の楽長も務めた。
聴いたCDはジャン・フランソワ・パイヤール指揮、
パリ・ブラス・アンサンブルの演奏である。
第1曲最初のエアーは、打楽器とトランペットの、
ファンファーレのような力強い音で始まり、
それに弦楽器などが優しく呼応していく。
そのあとは金管楽器と弦楽器・木管楽器が、
こだまにように呼びかけていくように旋律を繰り返す。
フランス絶対王政の輝かしい時代を感じさせる音楽である。

第2曲2番目のエアーは、金管楽器の奏でる旋律を、
弦楽器と木管楽器が模倣し、それを交互に繰り返していく。
第3曲3番目のエアー(エコーのシャコンヌ)も、
前曲と同じく金管楽器が奏でる力強い旋律を、
弦楽器・木管楽器を優雅な感じで交互に呼応して演奏していく。
第4曲最初のメヌエット、2番目のメヌエットは、
金管楽器中心に力強い舞踏風の旋律が全体で繰り返され、
そのあとは木管楽器と舞踏風の弦楽器による優雅なトリオの部分があり、
そのあと冒頭の力強い旋律が繰り返されて終わる。
第5曲ファンファーレ(エコーのエアー)は、
金管楽器と弦楽器・木管楽器が、旋律を交互にやりとりし、
華やかさと優雅さを表現し、最後は穏やかに終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミシェル・コレットのディヴ... | トップ | フランソワ=アンドレ・ダニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バロック音楽協奏曲・管弦楽曲編」カテゴリの最新記事