Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

カマルゴ・グァルニエリの交響曲第4番「ブラジリア」を聴く

2016-06-27 06:12:06 | 古典~現代音楽ブラジル編
今回取り上げるのは1907年生まれのブラジルの作曲家、
グァルニエリが1963年作曲した交響曲第4番「ブラジリア」である。
聴いたCDはジョン・ネシュリング指揮、
サンパウロ交響楽団の演奏による。
バーンスタインに献呈された作品である。
第一楽章アレグロ・エネルジコは、
弦楽器と金管楽器・打楽器で力強く始まる。
木管楽器も加わり、リズミックな音楽が展開される。
バーンスタインのウェストサイド物語の中の、
リズミカルな音楽の部分を感じさせる。
打楽器と金管楽器が荒々しさをみせ、
最後は息詰まるような高揚感で終わる。

第二楽章レント・エ・トラジコは、
弦楽器により叙情的な旋律が奏でられて始まる。
弦楽器全体のユニゾンで奏でられるその旋律に、
金管楽器が加わり、緊張感が高まっていき、
ピアノとトランペット、木管楽器中心の中間部に入り、
ブラジル的な部分を感じさせ、盛り上がりをみせていく。
そのあとは弦楽器のみとなり、最後は消え入るように終わる。
第三楽章エネルジコ・トリオンファンテは、
弦楽器による軽快で生き生きとした旋律で始まり、
金管楽器や木管楽器、打楽器がリズミックに絡んでいく。
ヴァイオリンで奏でた音型が他の弦楽器に引き継がれたあと、
他の楽器にも引き継がれていき、中間はゆったりとして、
牧歌的な感じになるが、それも打楽器の一撃で壊され、
再び軽快でリズミックな感じになり、
金管楽器や打楽器の音が鳴り響く中、
最後盛り上がったところで終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホルヘ・モレルのブラジル舞... | トップ | アントニオ・ラウロの「ナタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典~現代音楽ブラジル編」カテゴリの最新記事