Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

アントン・エーベルルの交響曲ハ長調w.o.n.7を聴く

2017-09-14 05:55:57 | 古典~現代音楽オーストリア編
今回取り上げるのは、1765年生まれのエーベルルが、
1785年に作曲した交響曲ハ長調w.o.n.7である。
今回聴いたCDはコンチェルト・ケルンの演奏による。
エーベルルはウィーンに生まれ、
幼い頃からピアニストとしての才能を発揮し、
モーツアルトに才能を認められ弟子入りし、友人となった。
1796年からはサンクトペテルブルクに赴き、
ロシアの宮廷楽長、皇室付き作曲家として活躍した。
1803年以後作曲した作品がウィーンで上演され、
大成功をおさめると彼の名声は高まっていった。
そのような中、敗血病で亡くなっている。
第一楽章アレグロ・コン・ブリオは、
弦楽器と金管楽器による力強い主題で始まる。
モーツアルトの交響曲第41番を思わせる感じだ。
リズミックな部分もみられ、斬新さも感じる。
展開部に入り、主題が変形されていき、
その展開の手法もなかなか素晴らしい。
最後も華やかな中、堂々と終わる。
第二楽章アンダンテ・グラツィオーソは、
弦楽器が明るく優雅な旋律を奏でて始まり、
フラウト・トラヴェルソなどの楽器が絡んでいく。
平和な感じで進行し、最後も穏やかに終わる。
第三楽章アレグロ・アッサイは、軽快な旋律で始まり、
金管楽器や打楽器も加わり、力強く華やかな感じである。
途中モーツアルトの交響曲第35番の第一楽章の冒頭の部分が出て、
驚きもするが、モーツアルトへの敬意なのか、
最後は盛り上がって力強く堂々と終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスティアン・カンナビヒ... | トップ | ヨハン・シュターミッツの交... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典~現代音楽オーストリア編」カテゴリの最新記事