
「待ってました!」
の新たまねぎの季節が来ましたよ。
もちろん、新たまねぎはスライスして生でいただくのもおいしいですが、今日からのランチメニューにはひき肉詰め煮込みが登場です。
要するに、ロールキャベツのたまねぎバージョン?
しかしながら、新たまねぎの甘いこと~
だしのおいしいこと~
とろんとした歯ごたえ~
最高の食材ですね。
本日のランチにも
「すっごく美味しかったです!!」
とのお客様の声をいただいたそうです。
お仕事途中にいつもランチに寄ってくださるN澤女史も、スープも完食!
いつも嬉しいなあ~
今回は、ご近所の完全無農薬農家BOBさんから間引きにんじんをどーっさりいただいたので、そちらも軽く煮込んで、皮ごとどうぞ。
4/22(金)~27(水)のランチメニュー
✳︎新たまねぎと合挽き肉のファルシ
✳︎春野菜たっぷりトマトソースのパスタ
✳︎ホタテと素揚げした長芋のスタミナカレー
今週もどれも美味しく、お野菜たっぷりいただけることうけあいでございましょう。
お腹もいっぱいになりますよ。
☆樽生ビールは本日からよなよなエール(軽井沢)です。
香り高い信州のじまんのビールです。


さてさて、上社の御柱はツルツルにむかれていました!
下社は山出しからむいた状態で曳きますが、上社は里曳きからむかれます。
そして、前回建てた御柱は抜かれ始めています。
こちらも大事な神事です。
役のある方もない方も、諏訪大社に詣でていることでしょうね!
(昨日は、松本市美術館のバーナード・リーチ展に行ってきました。
松本という街は、民藝運動の色が濃いですね。
リーチもしばらく滞在していたそう。
リーチ作品のタッチが日本的でもあり、欧風でもあり。あたたかったです。こむぎ)