大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

お豆、里芋、バター風味、、、秋の味!

2019-10-19 00:29:00 | メニュー
  台風の被害が日に日に増えていくような一週間でしたね。
大麦小麦は全く被害がありませんで、ただ客足は減ったかなあ、ってくらいでした。
  翌日からちゃんと店を開けられることに感謝しています。

今週は、お野菜を提供してくださる東京在住の櫻井さんが、中央道が復旧するまで来られない、ということで、
なんとBOBさんが、
「サポートしに来てやったぜ〜〜」
とのこと!!!




(こむぎの顔とリーフレタス!ほんとにこんな大きさなんだってば!!)

めちゃ巨大だけどめちゃ柔らかなリーフレタス、色とりどりの大根、ほうれん草や小松菜、なんかを持って来てくれました!






ありがとうBOBさん!!

いやー良い人多いな〜〜
私もいつも人のことを考えるような、気にして助けてあげられるような、
そんな人になりたいもんだ!!!


さて明日10/19(土)はなってぃーさんの占いイベントです!




人気の高い鑑定士なってぃーさん、
明日はこんなメニューも↓



15:00から鑑定を始めます。
ご予約はとりません!
お茶とともに見てもらってくださいね。


そして、またまた大人気のイベントも月末に!
笠井のアニキのオクトーバーフェストやります!




すでにあと数名しか空きがなくなってきました、毎年恒例アニキのオクフェス!
今年は、なんとドイツクラフト特集〜〜
ドイツビールには、ビール純粋令ってのがあってね、まー新しい風を許さないようなおカタイ法律なんですね〜〜
しかし、昨今の世界のクラフトビール大にぎわい事情に影響受けたのでしょうか、
ドイツにもクラフト界が!!

10/26は日本でもあまり出回らないレアなドイツビールが飲めますよね〜〜
アニキの顔で、仕入れられます!

ご予約はお早めに!0266737539まで!!




10/18(金)〜23(水)までのランチメニュー

☆白身魚とキノコのパセリバター焼き

☆エビと富山ももちゃんとこの里芋のジェノベーゼパスタ

☆豆っ娘えみちゃんのお豆と手羽先のスパイスカレー

☆スコーンセット





いや、寒くなってきました!
オーブン料理が美味しい季節です。





秋になると、いろんな美味な穀物が集まります。
里芋は富山県・南砺市のももちゃんとこのものすごく出来の良い、ねっとり里芋!!
ほんとに美味しい〜〜
今回はバジルとパスタにしましたよ!





豆っ娘えみちゃんの、新豆の白インゲン豆、花豆なんかをカレーで煮込んでいますのですよー
うーん、スプーンが止まらない!

秋って素晴らしいね!



〈諏訪ふぁんくらぶっのコーナー〉

「小谷村の薙鎌、糸魚川の奴奈川姫」

台風19号で山が荒れているので、登山が中止になった水曜日。
行きたかった小谷村と糸魚川市に諏訪信仰のあしあとを訪ねてきました。

諏訪神社の神器のひとつに薙鎌「なぎがま」があります。
 



諏訪大社の神事では相当な確率で目にします。
あまりにポップなデザインでなんだか鳥ちゃんみたいでカワイイわけで、
つい探してしまいます。




(諏訪大社本より薙鎌のデザインの変化)

この薙鎌は、風を鎮め災いを鎮める、という意味合いがあり、農作物や人々の生活に平穏をもたらすとされています。
(鎌は台風の時なんかは、民家の物干しざおなんかにかかげて風を避ける、という風習も残っていてね、原村ネイティブY恵ちゃんの90代のおばあさまなんかは、今もやられているそう!!)


そして、この薙鎌は御柱祭の前年に、諏訪から遠い遠い小谷村の神社で諏訪大社の神官が神事をして、
また少し距離のある小谷村の神社の木にこれを打ち付けるそうです。

今回はそんなフィールドワークの珍道中。お時間あれば読んでやってくださいませね。



まず向かったのは、薙鎌神事をする南小谷に近い中土地区の大宮諏訪神社。
安曇野、大町、白馬あたりのあっち側は台風19号の影響は無さそうでした。
南小谷駅のタクシーの運ちゃんに道を聞く。

Googleマップには出てくるけど、小谷村の国道沿いはトンネルだらけで、なかなかネットが繋がらない。
運ちゃんに聞いておいて良かった。

着いたのはかなり田舎の山の集落の中にある大宮諏訪神社。
こんな遠くまで、、、
御神木も大きく、大切にされているのを感じます。


そして、その神事をした薙鎌を木に打ち込む神社は、戸土地区の境の宮神社。
運ちゃん「薙鎌を打つお宮は戸土だね。根知駅っつーとこから行くだよ。
いったん新潟に入るだよ」

しかしここはGoogleマップに出てこない!
諏訪信仰ガイドの谷澤さんに聞いたり、サイトを見たりしたが、道がわからず、
糸魚川市になる根知駅で車を停めたら、ぐーぜんおじさまが出てきたので、
戸土を聞く。
「戸土ならね、あの踏切を右に行ってね、20分くらいで着くよ。まあ20分くらいかね。また長野県に入るから」
と聞いて、雨飾山を左に見ながら意気揚々と行くが、、、、

こんな山でいいの??
あまりに山道すぎて崖から落ちそう。クマも出たって書いてあるし、、
こんな場所に、諏訪大社にとって大事な場所があるとは思えぬ!

と思って引き返したが、
またぐーぜん道路工事のおじさまがお昼休憩中で。
「そうそう、この道ずっと行ってね。
小谷村になるよ。クルマでどこまで行けるかわからないけんど」

げっまたこの道か〜〜
と進んだら、小谷村に入りまして標識ありました、境の宮神社。





近くには、分校跡もあったのでこんな山に集落があったのを感じますが、
いかんせん山道。
クルマを停めて歩きます。

しかしクマが居る気配プンプン!!
鹿よりクマがいそうな。。
同行の友達は、手拍子と口笛を吹きながらお宮まで緊張しながら登ると、、、


ありました!
御神木に薙鎌が打ち付けられています。
ああきて良かった!





すごいのはね、この境の宮神社からは日本海が見えたのですよ!
先程の大宮諏訪神社あたりは、諏訪神社の祭神タケミナカタの育った場所。
お母様のヌナカワヒメは糸魚川の方。
そんな繋がりがあるのでした。


帰り道に、こんなヤバイ木を剥いだ後を見つけ、やっぱクマいんじゃないの〜〜??
ってスマホからストーンズ爆音でかけながら急ぎ足で帰りました。


そして糸魚川。
駅前でブリ丼を食べて、奴奈川姫神社に向かいます。
一宮天津神社境内に奴奈川姫神社はありました。
お参りして、海沿いのヌナカワヒメとタケミナカタの像を見て。


日本海青いなあー

帰りはフォッサマグナミュージアムに寄って、糸魚川のヒスイ、私らの住んでるこの地域や、地球や日本列島が出来たことを勉強して、帰途に着きました。







いちにちで多くのことを知ったプチツアー、
こんなテーマのある観光もいいものですよ!

今回は、3箇所で親切な3人のおじさまに道を教えていただきました。
良い人多いなあ!これまた!!
そんなことも嬉しかったいちにちでしたね。

長いこと読んでくださってありがとうございました!


(gooアプリ、新しいので書いてみましたがうまくアップできたかな?こむぎ)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする