むくむくと暖かくなってきて、ストーブをつけなくても良くなってきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/42325522984a4cb8cb780d9ba5f31e47.jpg?1649415154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/ec4a52d6e16292e26efece84933f650d.jpg?1649415154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/d9a0af2785df7518b6839f6f439c521d.jpg?1649415268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/676d16f246248166fc162b1fab06f6f9.jpg?1649415382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/17f65b10dffb0fc50f53fb85ebdadf53.jpg?1649415551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/2e8bd55a138df786c99f3dcfa61302a5.jpg?1649415552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/da0e65101cc5845866dd3475c14c1f64.jpg?1649415552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/6800b6965398b9b87e303fa6a627e8dd.jpg?1649416005)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/ab1c76b17dfe432aa33457bf630315c3.jpg?1649416005)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/7bce27d026153492808c055efeef5cf1.jpg?1649416005)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/99/8b0f0f454c3a1bd59eacd9fe126e3daa.jpg?1649416269)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/a29ad60801eeef86a21665477571db32.jpg?1649416270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/d1ad0799397ed162da42f395c2b74ebe.jpg?1649416270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/3d744585f2cbbd8f296200877886524e.jpg?1649416270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/67a982a4f016cfd334cf70d1ccdb279b.jpg?1649416402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/a712807d0271d1fa7bdd1dfd7c6f81a6.jpg?1649416402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5d/a8d1a020b4f7f11037cea56f531c7d9c.jpg?1649416561)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/53fedb240cf46d40f8b5f900de2c1326.jpg?1649416646)
諏訪地方の桜はもう少しかな?
メニューも春らんまんです。
今はふきのとう、これからはせりやアスパラ、たけのこ、山菜などなど。
楽しみにしていてくださいね。
☆4/8(金)〜13(水)のランチメニュー☆
①ハニージンジャーチキンロースト
②ベーコンとふきのとうのペペロンチーノパスタ
③ホタテと長芋のココナッツカレー
④スコーンセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/42325522984a4cb8cb780d9ba5f31e47.jpg?1649415154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/ec4a52d6e16292e26efece84933f650d.jpg?1649415154)
新生姜が出始めました。
千切りにしてはちみつを入れた合わせ調味料で味付け。
新玉ねぎを繊維を断ち切るように大きめスライスし、ソースでお肉とともに煮詰めます。
甘くて美味しい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/d9a0af2785df7518b6839f6f439c521d.jpg?1649415268)
ふきのとうは、バーニャカウダにしたりパスタにしたり。
かなり使ってます!
子供の頃から食べてるからね、エッヘン!←東京でも田舎にはたくさん生えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/676d16f246248166fc162b1fab06f6f9.jpg?1649415382)
長芋を素揚げしてココナッツカレーに加えると、とてもウマ〜‼︎
信州は長芋の産地がたくさんありますので、たまにお目見えしますよ♡
☆月替わりデリ弁当、4月はふきのとうバーニャカウダ塩豚弁当です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/17f65b10dffb0fc50f53fb85ebdadf53.jpg?1649415551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/2e8bd55a138df786c99f3dcfa61302a5.jpg?1649415552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/da0e65101cc5845866dd3475c14c1f64.jpg?1649415552)
メイン意外は多少変わります。
ご予約は前日の15:00まで。お電話でご予約ください。
09018172499までお願いいたします。
☆テイクアウトもろもろはお早めにご予約ください。
月替わりデリ弁当は前日15:00まで(お休みが入る場合は前々日の15:00まで)に、お電話でお願いいたします。
☆ただいまお席を制限しています。
ご家族以外は4人まで、ご家族はそれより多く受け付けます。
☆お客様に検温とご連絡先の記入、提出をお願いしています。
ご協力お願いいたします。
〈諏訪ふぁんくらぶっのコーナー〉
「令和4年寅年 諏訪大社御柱祭上社山出し」
4/2に上社の山出しが行われました。
御柱祭の歴史は1000年もあると言われるほど長いですが、初めてのトレーラー山出しでした。
私たちは御柱祭が大好き。
今回も氏子のひとりとして、御柱を曳いて完全燃焼して笑 魂の解放するはずでした。
叶わなかった今回、とりあえずMさんとH田のおいちゃんと見学に行きましたよ。
とりあえずお天気良くてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/6800b6965398b9b87e303fa6a627e8dd.jpg?1649416005)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/ab1c76b17dfe432aa33457bf630315c3.jpg?1649416005)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/7bce27d026153492808c055efeef5cf1.jpg?1649416005)
私たちの地区の柱は、本宮一の柱。
いちばん最初です。
高台から走り去るトレーラーを眺めたのみ!
さみしい山出しでした。
川越しがなかったので、お清めは宮川の水を放水し、盛大にお清めしたそうです。
その後、御柱屋敷に安置されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/99/8b0f0f454c3a1bd59eacd9fe126e3daa.jpg?1649416269)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/a29ad60801eeef86a21665477571db32.jpg?1649416270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/d1ad0799397ed162da42f395c2b74ebe.jpg?1649416270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/3d744585f2cbbd8f296200877886524e.jpg?1649416270)
表面もきれいでメド穴などもピカピカ。
通常ではあり得ないピカピカ加減です。
ちなみに前回の山出し後↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/67a982a4f016cfd334cf70d1ccdb279b.jpg?1649416402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/a712807d0271d1fa7bdd1dfd7c6f81a6.jpg?1649416402)
皮は剥けまくり穴は使い込んだ闘い終わった感すごかった!
8kmも人力で曳いた御柱ですもの、氏子の想いが乗り移ってますよね。
今日明日は、下社の山出し。
5月の里曳きはみんなで曳けるといいなあ。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5d/a8d1a020b4f7f11037cea56f531c7d9c.jpg?1649416561)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/53fedb240cf46d40f8b5f900de2c1326.jpg?1649416646)
(空が広い長野県、鯉のぼり大量風景を良く見かけます。こむぎ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます