今週の野菜BOXに入っていた「泉州水なす」♪
(あらま~ピンボケだわ~!)
このナス・・・アクが少なくて、皮は柔らか!
そして、サクサクっとした独特の食感♪
「水なす」の名のとおり、水分を多く含み・・・
昔は農作業の合間・・・
このナスをもぎ取ってギュっとしぼり、したたり落ちる水滴で、のどの渇きを潤したんだとか・・・
あれ?去年も同じことを書いたような~
で、小さいほうの水なすは、いつものようにぬか床へ・・・
そして、もう一つは、何か違った使い方をしようと、アレコレ考え・・・
ある方のインゲン料理からヒントを得、こんな料理にしてみました~♪
~ 水なすとササミのスイートチリソース和え ~
作り方はこう・・・
薄切りにした水なすは塩を軽くふり、しばらく置いたら軽く水気を切ります。
お皿に、鶏のササミ2~3本に塩・コショウと少々のお酒を振りかけ、ラップをしてレンジでチン!
(2~3分・・・中を割いてみて、まだ生だったらさらにチン!)
そして、スイートチリソースで和え、塩気がちょっと足りなかったので、ナンプラーも加えて・・・
千切り青じそをのせていただきました♪
そうしたら!なんとなんと・・・
お!お!美味すぃ~い!
新しい「水なす」の食べ方を発見!
でも、この料理って「水なす」や茹でた「インゲン」だけではなく・・・
茹でた「アスパラガス」や軽く塩もみした「きゅうり」でも合うかも!です♪
教えてくださったハマタヌさま ありがとうございました♪
そして・・・久しぶりに作ったバーチャン18番の煮物・・・
畑から採ってきた「坊ちゃんカボチャ」と「インゲン」を使って
天国にいるバーチャン・・・何点くれるかしら・・・?