写真は、イチゴ生産者の松原謙司さんにいただいた・・・甘さ控えめの「イチゴ酒」
と、右は友人にいただいた・・・体に良さそ~な「マンゴーの酢」
どちらも、大変フルーティーな味と香りで・・・とっても美味しい♪
昔、プラム酒を作ったけれど・・・あまり美味しくなくって・・・(その時はそう思った)
それ以来、梅酒以外は作ったことないのだけれど・・・
今度、自分で作ってみようかな~ と思った瞬間!
キラ~~ン!
そうそう!畑の横に・・・
ほったらかしにされているプルーンの木があったことを思い出しました~
早速 いそいそと畑へ・・・
こぼれ種で、あちらこちらに生えている青じそも使って何か作ろ~っと♪
家から、枝きりバサミを持っていき・・・
毛虫やハチに驚きながらも・・・収穫完了♪
昨日は、ほんと暑かった~
(この時・・・夫は、二日酔いでまだ布団の中~)
で、これらを洗って、乾かしている間に・・・容器や材料の買い出しに~
そして、青じそとプルーンの一部はリンゴ酢に漬けて・・・
残りのプルーンで「プルーン酒」を作りました♪
(青じそ酢) (プルーン酢) (プルーン酒)
青じそ 約90枚 プルーン(包丁で切り込みを入れて)1キロ プルーン2キロ
氷砂糖 300g 氷砂糖700g 氷砂糖500g
リンゴ酢 600cc リンゴ酢900cc 焼酎35度 3.6L
一日経った今日・・・
プルーン酢&酒は、淡~い紅色に~
そして、青じそ酢は・・・
匂いを嗅いだだけだと・・・ちょっと作ったことを後悔しちゃう・・・強烈な匂い~!
低血圧にはいいらしいのだけれど~・・・ちょっと不安・・・
でも!とっても楽しみ~でもあります♪
* 青じそ酢・・・喉にひりひりする!
ハッキリ言って美味しくないです~
~ 7月30日 記す ~