お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

干し柿を・・・

2008-11-12 | 干し柿

「今年は作りた~い!」と私が言ったので・・・

沢山の渋柿を頂きました♪

しかも、美味しく出来る作り方まで伝授していただいて♪

今日は、教えていただいた通りにやってみました!

ちゃんとヒモが結べるように、ヘタのところの枝を残して・・・

002_2

日曜日に息子さんが切って下さったんだとか・・・ありがとうございます♪

そして、ビニールひもは約40cmの長さに切って、それを縦半分に裂きます(もったいないので)

そして、ヒモの両端に柿を結び・・・

007

皮を剥きます。

009

そしてここからがポイント!

熱湯に十秒くらいくぐらせてから、お湯を切ってそのまますぐに干します。

002_3

(殺菌の意味があるので、くぐらせたら何も触れないようにすぐに干す♪)

また2コ、熱湯にくぐらせたらすぐに干す。これを繰り返します。

もうすぐ楽しい楽しいクリスマス♪

の、オーナメントの出来上がり~!

004

え?見えない!?

やっぱり~~~~!

我が家の庭のアイドルも恥ずかしそう・・・

008

その名も・・・「はにかむ少女」♪

で、皮ももったいないので干すことに・・・

010

実は、干し柿って買うと・・・とっても高い!

特に娘がこの干し柿が好きなのだけれど・・・

横目で見ながら売り場を通りすぎることが多い。

今年は、食べられるかしら!?

上手く出来るといいな~~~!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎柿♪

2008-11-12 | プチレシピ

そして残った渋柿は・・・これまた教えていただいた通りのやり方で・・・

大好きな焼酎柿にしました♪

作り方はコウ!

35度の焼酎をキッチンペーパーなどに含ませて・・・ヘタの所にチョンチョン!

と、その焼酎を付けます。

002_4

そして、ヘタを上にしたままビニールに包みます。

005

1週間くらいで食べられるようになるとか!

昔、ビニール袋に柿を入れ、焼酎を吹きかけて口を締めればいい・・・

って聞いたけれど、それではどうも柿自体が柔らか~くなりすぎてしまうらしい。

この焼酎柿は、特に父の大好物♪

こちらも上手く出来るといいな~~~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする