お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

かいのせさんちの「アスパラガス」♪

2010-01-22 | アスパラガス

今年も送ってもらいました~♪  沢山の「アスパラガス」を♪

014

「アスパラガス」と言ったら本当は初夏のお野菜♪

なので今の時期は、外国産のがスーパーには並びます。

が、この「アスパラガス」は群馬県産♪

しかも産地直送なので超~~~新鮮!

とってもみずみずしくって、甘~い!

初夏に並ぶ下手な「アスパラガス」よりもよ~っぽど美味しい♪

それにしても、お野菜って(果物も)生産者さんによって驚くほど味に差が出るんですよ♪

やっぱり農業も職人技であり、生産者さんの姿勢が・・・いえ!人柄まで味に反映されるんです♪

最近私・・・色々なことに手を出しすぎて私自身忘れてしまうんだけれど・・・

私♪ ベジタブル&フルーツマイスター(野菜のソムリエ)♪

そして、このブログは・・・

真面目に一生懸命、お野菜を作っている生産者さんたちを応援したい!

みんなにも沢山のお野菜を食べてほしい!

お野菜や果物の魅力や、あんな事こんな事を伝えたい!

そう思って始めたもの♪  なので「お野菜を食べよん!」なんです♪

同じベジフル仲間で、一生懸命農業に従事しているかいのせさんが作った美味しい「アスパラガス」を送っていただき、久しぶりに私もベジタブル&フルーツマイスターとしての血が熱く騒ぎ出しました~(笑)

なので「アスパラガス」のお料理を色々と考えましたので・・・

よろしかったらご参考にしてくださいませ♪

それでは・・・どうぞ~~~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガスのお料理♪

2010-01-22 | アスパラガス

で、アスパラガスのお料理色々・・・です♪

まずは「アスパラガスのカレーマリネ」

035

「下処理」した「アスパラガス」を3cm位の斜め切りにし、写真のようにお皿に平らに

 並べ(穂先は外側)ラップをして電子レンジ(900W)で柔らかくします。

(実は電子レンジを使うすご技は、生産者のかいのせさんに教えていただいたもの)

021

5~6本で約1分半。

023

そして熱いうちに、サラダ油(大さじ2)・レモン汁(大さじ1/2強)・塩(小さじ1/4)

カレー粉(小さじ1/2)を混ぜ混ぜした中に30分以上漬けたら出来上がりです♪

次は「アスパラガスと鮭のホイル焼き」

Img_0004

アルミホイルに下処理して3等分した「アスパラガス」を並べ、マヨネーズをかけます。

027

その上に生鮭を乗せて軽く塩&コショウ

029

そして、エノキダケと、千切りにしたショウガと、バターを乗せ、250度のオーブンで25分

ほど焼いたら出来上がりです♪ 

026

ポン酢をかけて召し上がれ♪

単に、「アスパラガス」にマヨネーズとシュレッドチーズを乗せたホイル焼きもオススメです♪

Img_0018

他にも・・・「エビチリ」に卵とアスパラガスを入れた「アスパラガスと卵入りのえびチリ」や・・・

002

ホワイトシチューに入れたり♪

Img_0015

写真は無いけれど・・天ぷらもオススメ♪ 抹茶塩やカレー塩でいただくと美味しいですよ♪

そして今日の朝食であり、息子のお弁当♪

Img_0009

下処理して電子レンジにかけた「アスパラガス」とソーセージを一緒にソテーしました♪

さてさて♪ 一つでも何か参考になったものがあったでしょうか?

他にも「アスパラガス」のお料理をUPしています♪

それは・・・左のカテゴリ内の「アスパラガス」をクリックして下さいな♪

そうそう!

生産者のかいのせさんも、美味しい「アスパラガス」の食べ方をブログにUPしています♪ 

その中で「アスパラガスと一緒にTBTC!(食べとこ!)」(かいのせ語録)を提案♪

参考になりますよ~♪

よろしかったらご覧くださいませ♪ →「コチラ」をどうぞ♪

さあ!皆さんもご一緒に♪

「アスパラガスと一緒にTBTC!(食べとこ!)」~~~!(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする