会津磐梯山に登って来ました♪
メチャクチャしんどかった~~~!!!!!
事の始まりは・・・まず娘の言ったことから♪
「ママ 猪苗代にある「ウエルカムウエルカム」って言うペンション、凄~くいいから行ってみて♪」
何でも「おもてなし」が素晴らしく、しかもオーナーが打つ「お蕎麦」がめちゃくちゃ美味しく、さらに「源泉かけ流し」のお風呂が素晴らしいとのこと♪
確か去年のことでした♪
そうしたら今年の4月ごろにも・・・
「ママ、早く行かないとオーナーが引退しちゃうよ!」
と催促され・・・
そうしたら偶然にもある日のこと、夫が突然こんなことを言ったんです♪
仕事で2年半ほど会津にいたことがあるんですが・・・
「一つだけやり残したことがある」と言い・・・
「磐梯山に登りたかったな~~~」
って♪
ちょうど500円玉貯金で10万円貯まった時でもあり・・・
「じゃあ、猪苗代のウエルカムウエルカムに泊まって、磐梯山を上りに行こうよ!」
三拍子揃い、とんとん拍子で紅葉のキレイな10月に行くことに決めました♪
で、会津と言ったら、私にとっては・・・
「涙無くしては語れない会津♪」
美しい風景に美味しい食べ物♪
そして何よりも何よりも人情味あふれる心温かい人たち♪
大~~~好きな友人もいます♪
と言うことで、1日目は一目散に友人のもとへ♪
そして老舗の釜めしのお店→「山葵」さんへ連れて行ってくれました♪
風情ある「半鐘」でしょ?
ちなみに夫は喜多方へラーメンを食べに・・・♪
で、このお店は友人のお馴染みのお店と言うことで、特別にメニューを作ってくださいました♪
会津の「田楽」って、「身欠きにしん」と「サトイモ」そして「厚揚げ」に甘味噌がぬられているんです♪
「お餅」に甘味噌の「田楽」もあって、それも美味しいんですよ♪
「お蕎麦」も「釜めし」もとても美味しく・・・
友人の計らいで、懐かしい「会津づくし」のお昼ご飯をいただきました♪(涙&涙♪)
そしてその後は友人宅へお邪魔し・・・
今度は→「吉田菓子舗」さんの美味しい「練り切り」に舌鼓を打ちながら・・・
素敵な会津塗りのグラスでお茶をいただきながら・・・(塗り物のグラスって珍しいでしょ?)
あ~んなことや~こ~んなことをしゃべりまくり♪(笑)
&笑いまくり!
それはそれは楽しいひと時を過ごしました♪
N子ちゃん ありがとね~~~♪
そして楽しいひと時のあとは娘おススメの「ウエルカムウエルカム」へ・・・♪
途中「磐梯山」を望みながら・・・♪
翌日はこのてっぺんにいました♪
それについては・・・また今度にでも♪