今日2度目の投稿です♪
昨日のお月さま・・・ご覧になりましたか?
真ん丸でしたね♪
本当は「餅をつくウサギさん」を撮りたかったんだけれど・・・♪
なかなか難しい・・・。
そして今日の「お昼ご飯」♪
朝 買い出しに行って、ちょっぴり頑張りました♪
来月から始まるお教室の・・・「前菜」と「ウエルカムドリンク」♪
当日は、これに「メイン」とデザートの「ブッシュドノエル」です♪
どうか皆さまに喜んでいただけますように♪
明日からしばらく、怒涛のような日が続きます♪
忙しいと、気が付くと眉間にシワを寄せて真剣な顔になっている私♪
最近、何かで見て気に入った言葉に「笑顔を形状記憶させる」と言うのがあります♪
なるべく顔に記憶させようと気が付いては「笑顔」を作っているのですが・・・♪
試作をしながら・・・気付いては笑顔!笑顔♪
車を運転しながら・・・思い出しては笑顔!笑顔♪
キーボードの練習をしながら・・・笑顔!笑顔♪
(これが全然上手にならないので、すぐに真剣になってしまう・・・。)
なので、毎日一人で真剣顔とニンマリの繰り返し♪
はたから見たら・・・面白いかも♪(笑)
それに大好きな「会津」で沢山の楽しい思い出を作ってきたし♪
あと筋肉痛も♪(笑)
さあて♪
楽しかった記憶を胸に、そして形状記憶させるために「笑顔」で頑張りまっす♪
「磐梯山」の標高は1816m♪
それがどの程度の山なのかはわからなかったけれど・・・
猪苗代出身の友人が言うには・・・
「小学校高学年の時の遠足が磐梯山の登山でした♪」
でも登山したことがある友人からは・・・
「結構大変だったよ~なめたらあかんぜよ~~~」と忠告を受け・・・♪
いったいどんな山なんだろう?
期待と不安でわくわくしながら、まずは車で「磐梯山」へ・・・♪
次第に眼下になっていく・・・「猪苗代湖」♪
反比例して間近になってくる「「磐梯山」♪
そして初心者コースの「八方台登山口」から出発♪
最初は「落ち葉」を踏みながら、軽やかな足取り♪
何度も深呼吸をして・・・森林浴を楽しみながら・・・♪
少しすると・・・岩も出てきたり・・・
急坂になってきたり・・・♪
途中に「黒ナメクジ」を見つけて・・・カメラで「パチリ」♪
「磐梯山」の頂上を背にして仁王立してみたり・・・♪
まだまだ元気だった時♪
そのうち・・・こんな道や・・・
こんな道♪
「霜柱」も出て来たり・・・♪
そして・・・これも道♪
短い足を思いっ切り上げて乗り越えて・・・♪
そしてだんだん無口になり、息は切れ切れ♪
さらに休み休みになり・・・♪
でもそんな中、励みになったのが下山してくる人たちからの「頑張れ!」
とか「絶景が待ってますよ♪」などなど♪
それでも「もう無理!」
と思って座り込んだ時、下山してきた人が指を3本立てて・・・
「あと3分!あと3分!」って♪
嬉しかったな~~~♪
思わず立ち上がって「ありがとうございます!頑張ります♪」
そしてやっとやっとたどり着いた頂上♪
みんなが言っていたように・・・素晴らしい眺望が広がっていました♪
しかも360度♪
そして苦しかったからこその安堵感と達成感♪
さらには、ちょっぴり自信にも♪
何年か前から、登山をしたいと思いながらも・・・
「変形股関節症」になり「右手首の骨折」も♪
でもやっとやっと登山が出来ました♪
もう1回磐梯山登山をするかと聞かれたら「ノーサンキュー」だけれど・・・(笑)
もうちょっとなだらかな山ならまた登りに行きたいな♪
秋の夕陽に照る紅葉も綺麗でしたよ~♪