今回の旅行のお宿は、娘ご推薦のペンション・・・
「おもてなし」とオーナーの打つ「お蕎麦」と「源泉かけ流しのお風呂」がとてもいいと言うのです♪
で!
それが、想像以上に良かったんです♪
まずはお料理の美味しかったこと♪
心を込めて作られたことがわかるお料理の数々♪
これって・・・とても大事♪
特にオーナーが打った「10割蕎麦」は「コシ」のある、のど越しの良い、蕎麦の香りが豊かなお蕎麦♪
今まで持っていた「10割蕎麦」のイメージ(あまり美味しいとは思えなかった♪)を覆させられた本当に美味しいお蕎麦でした♪
何でもオーナー曰く・・・
「普通の打ち方とは違う」んですって♪
確かに夕食間近になったら「蕎麦打ち」の部屋から聞こえる「ドスン!ドスン!ドスン!ドスン!」と言う音♪
「小麦粉」は使わず、叩くことで「蕎麦粉」同士をつなげるんだそう♪
しかも打ち立て♪
感動のお蕎麦でした♪
さらに「朝食」も美味しかったんです♪
甘
甘い「栗」が入った古代米のもちもちの「ご飯」♪
パサパサしていることの多い「シャケ」も脂が乗っていて美味しい♪
会津のお祝い事で出される「こづゆ」に、特産の「見知らず柿」に私の好きな「スチューベン」♪
「朝食」だからと言って手を抜いていない、やはり心のこもったお料理たちでした♪
そして「源泉かけ流しのお風呂」♪
沸かしたり、水を足したりなどしない・・・本当のかけ流し♪
お風呂の温度は「窓」の開け閉めと「湯量」を調整することで適温にしているとのこと♪
早朝に入った「露天風呂」がこれまた最高でした♪
さらにオーナーご夫妻もとってもいい方♪
至る所に女性目線の「心遣い」もあり、居心地の良いペンションでした♪
もし「会津方面」に行かれることがありましたら、お泊りはこの「ウエルカムウエルカム」で♪
おススメです♪
さて♪
そして翌日は朝の9時頃にチェックアウトして・・・
いよいよ「磐梯山」へ・・・です♪