お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

トライしてみました~!

2022-06-11 | 食材について&プチレシピ

子どもの頃からど~しても食べられないものがあります♪

それは・・・

「らっきょう」♪

何度かトライしたことはあるんだけれど、あの噛んだ時の食感、そしてあの酸っぱさと甘ったるさ!

その度に「おえっ!」と吐き出していました♪

ただ、近年は千切りにして「サラダ」のトッピングにしたり・・・

みじん切りにして「タルタルソース」に入れたりと「食材」としての「らっきょう」は好きになりましたが♪

でも、丸のままかじるのは、その時の「おえっ!」の感覚がよみがえり・・・

ど~しても無理なんです!

 

今の時期、「道の駅」なんかに行くと、泥付きの「らっきょう」が売られています♪

何でも作りたくなる私は、何度か「らっきょうの甘酢漬け」を作ろうかな~

なんて思ったりもしたけれど・・・

調べてみるとまず「塩漬け」にしてから「甘酢に漬ける」と言う、何とも面倒くさそうな作り方♪

迷いはするものの、今まで作らずにいました♪

が!

今年早々に出会ってしまったんです♪

「塩漬け」せず(これならラクチン)しかも今まで見たことのないレシピ♪

「酒」と「酢」を同量入れるんです♪(これならさほど酸っぱくないかも)

なので俄然やる気が出て・・・

早速「バケットリスト」に入れておきました♪

ちなみに「バケットリスト」とは♪

 

新たに小さな夢と目標を♪&大根おろし三昧のお夕飯と♪ - お野菜を食べよん!

つい最近、とある冊子で「バケットリスト」というものを知りました♪ご存知ですか?その冊子によると・・・「バケットリスト」とは、人生で達成したい目標や、体験したいリス...

goo blog

 

 

先日、とある「道の駅」に行ったら「らっきょう」を見っけ♪

いよいよ「らっきょうの甘酢漬け」にトライする日がやってきました♪

キレイに泥を洗い落とし、両端を切り落として薄皮をむき・・・

さらに水でバシャバシャと洗うと、残っていた薄皮もキレイに取れました♪

そして熱湯をかけ、湯を切ったらキッチンペーパーなどで水気を拭き取ります♪

「甘酢」については詳しく書かれていなかったので、味見をしながら作ったのが・・・

「らっきょう」600gに対して

「米酢」(150cc)

「酒」(150cc)

「きび砂糖」(100g)

「粗塩」(20g)

これらを鍋に入れて煮立たせて冷まし・・・

消毒した容器に「らっきょう」を入れ、その「甘酢」を注ぎ入れました♪

さてさて♪

そして1週間経ったのがこれです♪

少し減っているのは、漬けて3日後くらいから「夫」がちょこちょこと食べていたから♪(笑)

が、私は作ったものの、味見出来ずにいました♪

が!が!

今日は意を決して(本当にそんな気分でした♪)食べてみることに♪

では行きま~す!

さて♪

その感想ですが・・・

丸かじりをしたことが無いので、これが美味しいのか?美味しくないのかは正直不明♪(笑)

ただ夫は「うまい!うまい!」と言って食べておりました♪

そして♪

私!

「おえっ!」とせず、食べることは出来たんです!

それほど酸っぱくも甘ったるくも無く♪

美味しいかどうかは分からなかったけれど、嬉しかったです♪

これが「ラッキョウの甘酢漬け」克服の第1歩になるでしょうか?

ちょっぴり大人になれた感じがしました♪

はい?

何か?(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする