先日よく行く「スーパー」のお魚コーナーで「クロムツ」を見っけ♪
そこで、売られているのを見たのは初めてのような?
それとも気付かなかっただけかな?
「クロムツ」は、昔、夫の実家で、夏に帰省すると、よく食卓に上った思い出のお魚♪
しかも「お買得品」のシールが貼ってある♪
思わず購入しました♪
そして早速「煮付け」に♪
でも実際のところ「お買い得品」と言うこともあって、あまり期待していなかったんです♪
が!
見てみて♪
この脂の乗り♪
わかります?
脂の層♪
しかも「身」はしっとり♪
感激でした♪
そして数日後に淡い期待を抱きながら、また、その「お魚コーナー」へ♪
が、いくら探しても無く、でも諦めきれずお店の人に・・・
「とても美味しかったんだけれど、もう出ないかしら?」
そう尋ねると・・・
「あの日はたまたまあったんだよね~~~」って♪
あぁ・・・。
で、この日は「金目鯛」と「鮎」を購入♪
「金目鯛」は数年前の6月に「伊豆下田」でいただいた感動の「キンメの煮付け」を思い出して♪
今が旬の「鮎」は、先日「辛み取り」をした「実山椒」をたっぷりと入れて・・・
「甘露煮風」で♪
味の濃い甘露煮は好きでは無いので、優しい甘さと濃さに♪
そして、コトコトと二日かけて炊いたので、骨も全部いただけました♪
また「鮎」を買いに行こうと思います♪
そして、「クロムツ」がたまたま出ていることを期待しながら♪
さらにお買い得品だったら最高♪(笑)
「お魚コーナー」をのぞくのが楽しみです♪