peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

えさし郷土文化館の企画展「もののふたちの近世史~諸物と文化」2018年5月27日(日)

2018年05月31日 | 企画展

2018年5月27日(日)えさし郷土文化館(奥州市江刺岩谷堂字小名丸102-1)の第2展示室で開催中[4/21(土)~6/24(日)]の企画展「もののふたちの近世史~諸物と文化」(通常入館料で観覧可能)を観てきました。「撮影可能」となっていたので、沢山写真を撮ってきました。

https://www.esashi-iwate.gr.jp/bunka/event/2018/03/mononofu/index.html[えさし郷土文化館:企画展「もののふたちの近世史~諸物と文化」]

 

 

 


金ケ崎町要害歴史館の企画展「語り継ぐ宗任の生涯」を観る! 2018年2月17日(土)

2018年02月18日 | 企画展

2018年2月17日(土)、金ケ崎町、金ケ崎町教育委員会、国指定史跡鳥海柵跡と安倍氏の関連文化財

保存協議会主催「前九年合戦・安倍氏研究事業 平成29年度・国指定史跡 鳥海柵跡シンポジウム」

金ケ崎町で開催されるというので、妻と参加しました。

 ついでに金ケ崎要害歴史館(岩手県胆沢郡金ケ崎町西根達小路2番地1)の企画展コーナーで開催中の

「第8回企画展・語り継ぐ宗任の生涯」[平成30年1/13(土)~3/18(日)]も観てきました。

http://www.town.kanegasaki.iwate.jp/docs/2017071900014/ [金ケ崎町要害歴史館:金ケ崎町役場]

(下)玄関(出入口)と受付

「展示室内撮影OK」の表示があったので、遠慮しないで沢山撮ってきました。とても嬉しく思いました。

金ケ崎要害歴史館第8回企画展「語り継ぐ宗任(むねとう)の生涯」[平成30年1/13(土)~3/18(日)]

 

 

 

(上)エントランスホール・語らいの場。(下)前九年合戦絵詞「重陽の節句に安倍貞任、将軍を奇襲

する」国立歴史民俗博物館 所蔵。

 

 

 

 

(上)衝立(ついたて)『北梅の図』尾竹國観(おたけ・こくかん)、一ノ倉邸(吾郷楳荘:あきょ

う・ばいそう)所蔵。 わが国の梅の花とは見たれども大宮人は如何言うらん 『平家物語 剣巻』より

 蝦夷は花の名など知らぬだろうと侮辱した都の貴族が梅の花を安倍宗任に見せた際に、宗任が詠った歌。

歌で答えた宗任に都人は驚いたといいます。

 


北上市立博物館見学(その1)  2018年1月8日(月)

2018年01月11日 | 企画展

2018年1月8日(月)、北上市の映画館に行った帰りに、北上市立博物館(北上市立花14地割59番地)

に立ち寄りました。この博物館には、2016年9月22日(木)に「リニューアル・オープン」した後、一

度行っているので、余り気乗りしませんでしたが、妻が「収蔵資料展:民具蒐集家・丹治敬子さんから

の贈り物」という企画展みたいなものがあるというので、立ち寄った次第。彼女が収集した逸品とその

彩色スケッチなどが展示されていました。民具骨董への愛にあふれた作品(絵)は、昔の生活を懐かし

思い出させてくれました。

(上)天秤秤と錘:私が子供の頃(70年ほど前)は、供出する米などをこれ以上巨大な秤で量っていま

した。(大人の男が4~5人がかりでした。)一升升(マス)は日常の計測器で、配給の米などもマス

量っていました。(振動を与えると余計に入るので、売る側は名人芸でした。)算盤(そろばん)は、

5つ玉のものが使われていて、親たちは4つ玉のものより使いやすいようでした。)

(上)下駄は日常の履物で、よそ行きには必ず履きました。(桐材のものは高価なので焼杉の材で作ら

れたものが多用されました。)草鞋(わらじ)や草履(ぞうり)も現役で活躍していました。

(上)私が中学生の昭和29年頃、学校の暖房は石炭ストーブが主でした。当番に当たっている日は、石

炭置き場から、薄い鉄板製のバケツで運んだものでした。(授業中は先生がときどき燃えカス落しをし

てくれました。)左側の容器は、燃えカスなどを入れる消壺で、火気には気をつけたものです。

(上)手動の消火用ポンプ(と思われますが、どれほどの威力があったのでしょうか?)

(上)左側の女の子は、藁で編んだ雪靴(深靴)を履いていますが、農村では昭和30年代ごろまで良く

使われていました(福島県郡山近郊の農村)。雪が溶けると足が濡れるのが欠点でした。(私は母のゴム

長靴を専用していたので、ほとんど履いた記憶がありません。)

 


一関市博物館「一関藩家老席沼田家の遺宝」展を観る! 2017年5月7日(日)

2017年05月07日 | 企画展

2017年5月7日(日)、一関市博物館(一関市厳美町字沖野々215番地1)のゴールデンウィーク展「一関藩家老席沼田家の遺宝~平成28年度寄贈資料から」[4/29(土)~5/7(日)]を観に行ってきました。午後1:30時から最後の「展示解説会」があるというので、午後にしました。

 http://www.iwanichi.co.jp/ichinoseki/23975.html [沼田家の遺宝公開:市博物館GW展:古文書や漆器30点:岩手日日(2017.4.30)]


えさし郷土文化館・企画展「人首(ひとかべ)文庫~人と地域をつなぐ文学館」を観る! 2017年4月23日(日)

2017年04月23日 | 企画展

 

2017年4月23日(日)、えさし郷土文化館(奥州市江刺区岩谷堂字小名丸102-1)で開催中[4/15(土)~6/25(日)]の企画展・「人首(ひとかべ)文庫~人と地域をつなぐ文学館」を観てきました。

http://www.esashi-iwate.gr.jp/bunka/event/2017/04/hitokabe/index.html[えさし郷土文化館・企画展「人首文庫~人と地域をつなぐ文学館~」]