peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

TV番組・特集「初夏の須川高原を行く」 2020年6月13日(土)

2020年06月16日 | TV番組

2020年6月13日(土)放送岩手朝日テレビの「いいコト!Live、特集・初夏の須川高原を行く」を観ました。須川高原の入り口・国道342号線「真湯ゲート」から始まりました。「リフレッシュロード」と名付けられた全長14.9㎞の道です。道路沿いの知られざる魅力を発信しようと、去年秋にはパンフレットが作られ、様々な見どころが紹介されているそうです。

https://www.center-i.org/探す-2/%EF%BD%8E%EF%BD%90%EF%BD%8F法人-特定非営利活動法人/須川の自然を考える会/

http://www.iwanichi.co.jp/2020/06/2312721/ [一関・平泉:原生林身近にドライブ 国道342号の見どころ満載須川高原温泉がパン作成]

https://ja.wikipedia.org/wiki/エゾハルゼミ

http://zikade.world.coocan.jp/zukan/ezoharu/index.html

https://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%a8%e3%82%be%e3%83%8f%e3%83%ab%e3%82%bc%e3%83%9f+%e7%94%bb%e5%83%8f&qpvt=%e3%82%a8%e3%82%be%e3%83%8f%e3%83%ab%e3%82%bc%e3%83%9f+%e7%94%bb%e5%83%8f&FORM=IGRE

http://www.iat.co.jp/ekoto/backnumber/初夏の須川高原を行く/


寛永のツバキ~『趣味の園芸』2020年1月号 2020年1月12日(日)

2020年01月13日 | TV番組

2020年1月12日(日)に放送されたNHK趣味の園芸「大江戸 花競べ 十二選」(第10回)”寛永のツバキ”を観ました。NHKテキスト『趣味の園芸』2020年1月号とタイアップするものでした。[再放送1/14(火)、1/16(木)]

 江戸時代の園芸ブームの先駆けとなったツバキ二代将軍秀忠は全国からツバキの名花を集め、江戸城内に植栽。江戸初期には園芸品種が600を超え、今日につながる華麗なツバキの花の基礎が築かれたそうです。

 2020年東京大会に向けて江戸の園芸を見つめ直す12回シリーズ。第10回は江戸のツバキの魅力に迫ります。講師前田 悟(園芸研究家)さん。 

 

『椿花図譜』記載のツバキ



TVドラマ「監察医 朝顔」を観る! 2019年9月25日(水)

2019年09月26日 | TV番組

フジテレビ系毎週月曜午後9時放映ドラマ「監察医 朝顔」が、2019年9月23日(月)最終回を迎えました。ドラマは上野樹里さん演じる法医学者「朝顔」が主人公で、遺体の死因を明らかにしながらそれぞれの「生きた証し」に迫るというもの。毎回、心に沁みる素晴らしい内容のドラマでした。朝顔の父親役(時任三郎)。朝顔の母の父(柄本明)、朝顔の夫(風間俊介)。

 朝顔の母親(石田ひかる)は「東北の海沿いの街」にある実家に帰省中、震災により行方不明になったという設定のため、この最終回では、9月9日に大船渡市三陸町越喜来の甫嶺(ほれい)駅近くの防潮堤でロケを実施したという場面が放送されました。

 なお、9月30日(月)には「特別編」(午後9時~10時54分)が放送されるそうです。 

 

 


ユーカリの花~NHK-BSプレミアム「ワイルドライフ」2019年9月2日(月)

2019年09月06日 | TV番組

2019年9月2日(月)[午前8:00~9:00時(60分)]放送されたNHK-BSプレミアムの「ワイルドライフ:オーストラリア ユーカリの森 空飛ぶ有袋類 夜の王国に迫る!」を観ました。

 オーストラリア・ユーカリの森。夜、大きな飛膜を使って木から木へと飛ぶ滑空有袋類たちが華麗な空中ショーを繰り広げる。超高感度カメラで滑空動物の王国を描くものでした。この中で、ユーカリの花の蜜を舐めるオオフクロモモンガの生態を興味深く拝見しました。

 

 https://ja.wikipedia.org/wiki/ユーカリ


多肉植物~NHK-Eテレ 2019年9月1日(日)

2019年09月03日 | TV番組

2019年9月1日(日)NHK-Eテレ「趣味の園芸」で放送された”みんな違って みんないい! 多肉の寄せ植え”で、様々な多肉植物が紹介されていました。個々の品種よりも寄せ植えの仕方を指導するもので、何かと役に立つと思います。